![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:42 総数:424601 |
1日(金)学校の様子
静と動の緩急をつけて表現しています。
![]() ![]() ![]() 1日(金)学校の様子
気持ちをそろえてフラッグを振ります。
![]() ![]() ![]() 1日(金)学校の様子
6年生の演技練習の様子です。
指先まで緊張している様子が伝わってきます。 ![]() ![]() ![]() 1日(金)学校の様子
ベルマークを入れにきてくれたお友達です。
![]() ![]() 1日(金)給食の様子〜スチコン導入〜![]() ![]() 〇ごはん 〇和風ドライカレー 〇カットコーン(スチコン) 〇スープ 〇牛乳 ついにスチームコンベクションオーブン(略してスチコン)を使った献立が提供されるようになりました。記念すべき初献立は【カットコーン】でした。スチコンを使って蒸しあげたコーン(スチコンで蒸しあげたコーンなので,“スチコーン”!?という名前もかわいらしいかもしれませんね…)は,一粒一粒がはじけそうなくらいぷっくらしており,甘みが引き立っていました。 子どもたちからは,「めちゃくちゃおいしい!!!」「100点満点。あまいのと食感もよかった!また食べたい」といった感想を聞くことができました。 次回は10/7(木)にスチコンを使った【金時豆の甘煮】が提供されます。お楽しみに! 1日(金)学校の様子
おいしくいただきましょうね。
![]() ![]() ![]() 1日(金)学校の様子
給食の準備が始まりました。
![]() ![]() ![]() 1日(金)学校の様子
2年生は,演舞で使う笠に,花を取り付けています。
![]() ![]() 1日(金)学校の様子
4年生は,社会科で琵琶湖疏水について学習しています。
隣のクラスでは,外国語活動でミッシングゲームに取り組んでいます。 ![]() ![]() 1日(金)学校の様子
6年生の社会科の学習の様子です。
織田信長が天下統一にむけて,「どうやって力をつけたのか」が,子どもたちの共通した学習問題になっています。織田信長が天下を統一するためにどのようなことをしたのか,調べたことをまとめています。 (表や挿絵は,タブレットを使って各自で拡大縮小してみることができます。) ![]() ![]() |
|