京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up2
昨日:190
総数:1211657
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生の家庭科「子どもの発達と保育」の授業につきまして

画像1
画像2
 3年生普通科普通進学コースの選択科目に「子どもの発達と保育」があります。この科目では「子どもと共に育ちあう」という観点を持ちながら,保育に関する学習や実習を行っています。

 受講者の大半は保育士や幼稚園教諭など子どもにかかわる進路を希望しているため,将来どのような保育士や幼稚園教諭になりたいかを授業内で語り合い,お互いを高め合いながら日々の授業に臨んでいます。

 現在,2学期に実施予定の保育園実習に向けて,おもちゃづくりに取り組んでいます。保育園の子どもたちがおもちゃで遊ぶ様子を想像しながら制作していると,おもちゃにはおもしろさや色彩豊かさだけでなく,安全性や耐久性など,様々な要素が必要であることに気づくことができます。保育園実習の際に,制作したおもちゃで子どもたちが喜んでくれると嬉しいですね。

「緊急事態宣言」の解除を踏まえた教育活動等について

 平素から,本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,誠にありがとうございます。
 このたび,京都府全域への緊急事態措置が本日(令和3年9月30日[木])をもって解除されることを踏まえ,10月1日(金)以降の教育活動等につきまして,添付の資料のとおりといたします。<時差登校(及び短縮45分授業)は本日をもって終了して通常の時程に戻すとともに,部活動も再開し,制限を段階的に緩和してまいります。>
 学校といたしましては,お子様に示しております「自衛のための4カ条」の遵守を継続して呼び掛けるとともに,基本的な感染防止対策や生徒・教職員の健康観察の徹底を図りながら,感染拡大防止と教育活動との両立に取り組んでまいります。ご家庭におかれましても,お子様をはじめ,ご家族の体調・健康管理の徹底,保健衛生意識の向上と実践に引き続き取り組んでいただきますよう,どうぞよろしくお願いいたします。
 詳細は以下の添付資料をご覧ください。

「緊急事態宣言」の解除を踏まえた教育活動等について
塔南高校コロナ対策自衛のための4カ条

「京都市幼児・児童・生徒作品展/姉妹都市交歓作品展」本校生の作品をご紹介します

画像1
画像2
 9月29日(水)から,恒例の「京都市幼児・児童・生徒作品展・姉妹都市交歓作品展」が,京都市美術館別館を会場に開催中です。

◎作品展について
  
開催期間 令和3年9月29日(水)から10月3日(日)まで
       午前10時〜午後5時(入場は午後4時30分まで)
        ※入場無料

会場   京都市美術館 別館(左京区岡崎最勝寺町13)

作品内容 絵画・版画・デザイン・彫刻・工芸・書写・書道など
   ※本校からは,美術40点,工芸28点,書道17点が出品
    されております。
 (うち6点は交歓作品に選出され,姉妹都市に寄贈されます。)

ご来場に当たってのお願い
  (1)新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため,ご観覧
    は「入場券」をお持ちの方に限ります。(出品された方には,
    学校からお知らせとともに入場券をお渡ししております。
    入場券をお持ちでない方は入場していただけませんので,
    ご注意ください。)
  (2)例年,土日は会場が混み合いますので,可能な限り平日に
    ご来場ください。
  (3)土日にご来場いただく場合は,一家庭につき2名までと
    させていただきます。また,学校・幼稚園ごとに目安となる
    入場時刻が設定されております。ご不便をおかけしますが,
    お知らせいたしました時間帯にお越しくださいますよう,
    ご協力のほど,よろしくお願い申し上げます。
  (4)その他,お知らせ文に記載しております感染防止対策に
    ご理解・ご協力を賜りますよう,よろしくお願い申し上げ
    ます。

本校硬式野球部が京都府秋季大会において,龍谷大平安高校に勝利し,準決勝に進出いたしました!

 本校硬式野球部は,9月26日(日),わかさスタジアム京都において,来春の甲子園につながる京都府秋季大会の準々決勝で,龍谷大平安高校と対戦いたしました。

 試合内容は,8回まで0対0の手に汗握る投手戦となりました。8回裏,この試合最大のピンチをダブルプレーで切り抜けました。
 迎えた9回表,一、二塁のチャンスから2点適時二塁打をきっかけに打線が繋がり,6点を奪いました。先発の投手も最後まで投切り,完封勝利を挙げ,龍谷大平安高校を6対0で破って,準決勝進出を果たしました。

 準決勝は,10月2日(土),わかさスタジアムでの京都外大西高校との試合です。次の試合も精一杯のエールを送りたいと思っております。ガンバレ!塔南高校野球部!
画像1
画像2
画像3

「京都市幼児・児童・生徒作品展/姉妹都市交歓作品展」が開催中です。

 9月29日(水)<本日>から,恒例の「京都市幼児・児童・生徒作品展・姉妹都市交歓作品展」が,京都市美術館別館を会場に開催中です。
 この作品展は,京都市の美術・工芸・書写・書道教育等の振興を図るために行われているもので,京都市立幼稚園・学校の園児・児童・生徒の作品及び京都市の姉妹都市から送られてきた子どもたちの作品が一堂に展示されています。また,作品展終了後には,選ばれた「交歓作品」を姉妹都市に贈呈することにより,京都市と姉妹都市とのより一層の交流を図っています。
 本校からも,美術・工芸・書道で取り組んだ生徒の作品が多数出品されています。

◎作品展について
  開催期間 令和3年9月29日(水)から10月3日(日)まで
       午前10時〜午後5時(入場は午後4時30分まで)
        ※入場無料

  会場   京都市美術館 別館
        (左京区岡崎最勝寺町13)

  作品内容 絵画・版画・デザイン・彫刻・工芸・書写・書道など
       ※本校からは,美術40点,工芸28点,書道18点
        が出品されております。(うち6点は,姉妹都市
        交歓作品に選出されました。)


  ご来場に当たってのお願い
  (1)新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため,ご観覧
    は「入場券」をお持ちの方に限ります。(出品された方には,
    学校からお知らせとともに入場券をお渡ししております。
    入場券をお持ちでない方は入場していただけませんので,
    ご注意ください。)
  (2)例年,土日は会場が混み合いますので,可能な限り平日に
    ご来場ください。
  (3)土日にご来場いただく場合は,一家庭につき2名までと
    させていただきます。また,学校・幼稚園ごとに目安となる
    入場時刻が設定されております。ご不便をおかけしますが,
    お知らせいたしました時間帯にお越しくださいますよう,
    ご協力のほど,よろしくお願い申し上げます。
  (4)その他,お知らせ文に記載しております感染防止対策に
    ご理解・ご協力を賜りますよう,よろしくお願い申し上げ
    ます。

画像1

塔南高校 『長月祭』6 遅ればせながらご報告!

 昨日に引き続い,塔南高校の文化祭である『長月祭』の紹介の第3弾です!今回は3年生の文化祭準備の際のクラス活動の様子や当日の映像鑑賞等の様子です。ご覧ください!
画像1
画像2
画像3

塔南高校 『長月祭』6 遅ればせながらご報告!

 昨日に引き続い,塔南高校の文化祭である『長月祭』の紹介の第3弾です!今回は3年生の文化祭準備の際のクラス活動の様子や当日の映像鑑賞等の様子です。ご覧ください!
画像1
画像2
画像3

塔南高校 『長月祭』6 遅ればせながらご報告!

 昨日に引き続い,塔南高校の文化祭である『長月祭』の紹介の第3弾です!今回は3年生の文化祭準備の際のクラス活動の様子や当日の映像鑑賞等の様子です。ご覧ください!
画像1

塔南高校 『長月祭』5 遅ればせながらご報告!

大変遅くなりました。塔南高校の文化祭である『長月祭』の紹介の第2弾です。今回は2年生の文化祭準備の際のクラス活動の様子や当日の映像鑑賞等の様子をご覧ください!
画像1
画像2
画像3

塔南高校 『長月祭』5 遅ればせながらご報告!

大変遅くなりました。塔南高校の文化祭である『長月祭』の紹介の第2弾です。今回は2年生の文化祭準備の際のクラス活動の様子や当日の映像鑑賞等の様子をご覧ください!
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立塔南高等学校
〒601-8467
京都市南区唐橋大宮尻町22
TEL:075-681-0701
FAX:075-682-7107
E-mail: tounan@edu.city.kyoto.jp