京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/09
本日:count up56
昨日:57
総数:337256
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

♪3年生 社会「商店のはたらき」〜店内図から〜 その2

 店内図をもとに学習問題について考えました。
画像1
画像2
画像3

♪3年生 社会「商店のはたらき」〜店内図から〜 その1

 店内図を見て気付いたことを話し合いました。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 国語「ごんぎつね」〜3の場面〜

 3の場面を読み,ごんの行動や気持ちの変化について考えました。
画像1
画像2
画像3

♪2年生 国語「どうぶつ園のじゅうい」〜時間を表す言葉〜

 「いつもしていること」と「この日だけしたこと」が書いてある部分を見付けながら読みました。
画像1
画像2
画像3

♪2年生 算数「かけ算(1)」〜乗り物の人の数〜 その2

 数図ブロックによる操作活動を通して,基準量の「いくつ分」という見方について,考えました。
画像1
画像2
画像3

♪2年生 算数「かけ算(1)」〜乗り物の人の数〜 その1

 同じ数ずつ乗っている乗り物の人の数を調べました。
画像1
画像2
画像3

♪1年生 国語「かずとかんじ」〜漢字で書こう〜

 一から十までの数字を漢字で正しく書きました。
画像1
画像2
画像3

♪1年生 道徳「だれとでなもかよく」〜かずやくんのなみだ〜

 教材「かずやくんの なみだ」を通して話し合いました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 理科「水よう液の性質」〜学習のまとめ〜 その2

 水溶液(食塩水・炭酸水・アンモニア水・塩酸・石灰水)を使って,水溶液の名前を考えました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 理科「水よう液の性質」〜学習のまとめ〜 その1

 「学んだことを生かそう」を行い,学習内容の定着を図りました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/30 朝会
10/1 山の家宿泊学習(5年)
10/2 山の家宿泊学習(5年)
10/4 5年生代休日
10/5 スクールカウンセラー来校

学校教育目標

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

台風および地震に対する非常措置

京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp