![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:44 総数:424626 |
17日(金)学校の様子
1年生は,生活科で「さかせたいな わたしのはな」の学習を進めています。
![]() ![]() 17日(金)学校の様子
昼休みの図書館の様子です。
![]() ![]() 17日(金)学校の様子
彼岸花がさいていました。
昼間には,蝉の鳴き声が聞こえます。 運動場にはトンボがたくさん飛んでいました。 夕刻には,鹿の鳴き声が聞こえます。 自然豊かな地域です。 ![]() ![]() PTAホームページ更新中17日(金)学校の様子
今日の献立は「なごみ献立」です。
*********** ごはん 牛肉のしぐれ煮 里芋の煮つけ すまし汁 牛乳 *********** 9月の行事献立『月見』と兼ねています。 【里芋の煮つけ】 今年の十五夜は9/21(火)です,この日の月は,「中秋の名月」と呼ばれ,1年で最も美しいと言われています。 月見には,秋の収穫に感謝したり,来年の豊作を祈ったりして,この時期にたくさんとれる里芋を備える習慣があります。給食でも,この習慣にちなんで 【里芋のにつけ】 を提供します。いものこ汁に入っている里芋とは違い,大きい種類の物を使います。 【すまし汁】 すまし汁のだしは,こんぶで出汁をとり,その後,けずりぶしの出汁と合わせます。 合わせだしのうま味を味わうことができます。 ![]() ![]() ![]() 17日(金)学校の様子
給食の準備が始まりました。
![]() ![]() ![]() 17日(金)学校の様子
6年生は,家庭科でエプロンづくりに取り組んでいます。
![]() ![]() 17日(金)学校の様子
4年生は,社会科で琵琶湖疏水建設について学習をしています。
6年生は,室町文化について学習をしています。 ![]() ![]() 17日(金)学校の様子
2年生は,お話の絵の制作に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 17日(金)学校の様子
4年生は,体育で演舞の練習をしています。
今日は,タブレットで自分の踊り方を見て,改善点をさがし,新しいめあてをつくってよりよい踊り方を探っています。 ![]() ![]() ![]() |
|