![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:45 総数:260605 |
貯金箱コンクール応募作品
ゆうちょ銀行の「貯金箱コンクール」に応募する作品を展示しています。材料や仕組みをそれぞれが工夫した作品を展示しています。
![]() ![]() 小学生アイデア展応募作品
例年でしたら,「生き方探求館」で展示される「小学生アイデア展」の会場展示が今年は中止となりました。「小学生アイデア展」に応募する作品を展示しています。
どの作品も,工夫を凝らした力作です。 ![]() ![]() ![]() サイエンスコンテスト
青少年科学センター主催の「サイエンスコンテスト」に出品する作品です。それぞれが実験や観察をして,調べたことをまとめた力作ぞろいです。
![]() ![]() ![]() 6年 GIGA端末を使って![]() ![]() 家に持ち帰った時のWi-Fiへのつなぎ方や, オンライン授業になった場合の練習などをしました。 来週の10日(金)に5・6年生が持ち帰ります。 お家で使ってみてくださいね。 ジョイントプログラム![]() ![]() 昨日は算数,今日は国語の問題に取り組みました。 苦手な単元を復習したり,5年生の教科書を読み直したりと, それぞれにテストに向けて取り組みました。 2日間,よく頑張りました。 3年書写 習字![]() ![]() 1年生 GIGA端末を使って![]() ![]() 今日は,1年生全員で,オンライン授業の練習をしてみました。画面に自分の顔や友達が映ると手を振る姿もありました。また残った時間でデジタルピアノもしました。初めてでしたが,上手にピアノの音を奏でることができました。 5年生 理科 「植物の実や種子のでき方」![]() ![]() ![]() 1年生の頃に育て,これまでに何度も見ているアサガオの花。 それでも花の内部を詳しく見たことがない子が多く,興味津々で観察し,細かいところまで丁寧に描いていました。 2年生 夏休みの作品を紹介したよ![]() ![]() 子どもたちは,「おもしろそう」「すごいな」「おいしそう」とつぶやきながら,友だちの作品に見入っていました。 5年生 2学期の学習の様子
夏休みが明け2学期がスタートしました。
まだまだ暑い中ですが,授業中は先生の話や友達の話を集中して聞き,休み時間は友達と遊ぶ,メリハリがついた様子が見られました。 さすが高学年です。 来週はジョイントプログラムがあるので,準備をしっかりとして取り組んでほしいと思います。 ![]() ![]() |
|