![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:63 総数:425772 |
7日(火)学校の様子
気をつけて運んでくださいね。
![]() ![]() 7日(火)学校の様子
給食の準備が始まりました。
![]() ![]() 7日(火)学校の様子
3年生はたんけんボードをもって,理科で観察をしているようですね。
![]() ![]() 7日(火)学校の様子
2年生は,図画工作科で,お話の絵に取り組み始めました。
3年生は,漢字の辺とつくりについて学習しています。 ![]() ![]() 7日(火)学校の様子
4年生は,割り算のひっ算に取り組んでいます。
2年生は,道徳で「花火にこめられたねがい」について学習を進めています。 ![]() ![]() 7日(火)学校の様子
オンライン授業を想定して,teamsのビデオ会議を使いました。
![]() ![]() 7日(火)学校の様子
5年生は,国語で「新聞を読もう」の学習に取り組んでいます。自分のお気に入りの記事を選んできりとり,要旨をまとめていきます。
![]() ![]() 7日(火)学校の様子
6年生は,社会科の単元のまとめをタブレットを使って行いました。文の順序や構成をはっきりとさせるために,今回は,「一つ目に」「二つ目に」「三つ目に」や「はじめに」「次に」「まず」や「最後に」「そして」という言葉を意図的に使うようにしています。
![]() ![]() 7日(火)学校の様子
4年生の国語の時間です。
「ごんは,どんなきつねなのでしょうか?」 本文から読み取ったことをもとにして,考えを発表しています。 ![]() ![]() 7日(火)学校の様子
6年生の理科の学習です。
月はどのように形を変えるのか,実験をしたことを記録しています。 教室では,「先生オリジナルお月様クイズ」をタブレットを使って解いています。 ![]() ![]() |
|