![]() |
最新更新日:2025/09/01 |
本日: 昨日:69 総数:425658 |
13日(月)学校の様子
6年生は,総合的な学習の時間に,10年後の自分の姿を想像して考えをまとめています。
うしろの掲示板には,丁寧に書き込まれたノートのコピーや,こつこつプリント(通称:コツプリ)のある日の課題がまとめて掲示してあります。 なかなか面白いアイデアがいっぱいです。 ![]() ![]() ![]() 13日(月)学校の様子
5年生は,国語科で初発の感想を発表しあっています。
4年生は,社会科で,琵琶湖疏水について学習をしています。 ![]() ![]() 13日(月)学校の様子
決めポーズも,ばっちりそろうようになってきました。
![]() ![]() 13日(月)学校の様子
1年生の演舞の練習の様子です。
![]() ![]() 13日(月)学校の様子
今日もおいしくいただきましょう。
![]() ![]() 13日(月)給食室の様子![]() ![]() 〇麦ごはん 〇油淋鶏(ヨウリンジー) 〇春雨スープ 〇牛乳 中華料理の1つでもある【油淋鶏】が提供されました。にんにくとしょうがを炒めたのち,さとう,しょうゆ,酢を使って甘酸っぱいタレを作りました。刻んだ白ねぎの香りもアクセントとなっていました。「ごはんとよく合っていた」「少しすっぱいのがおいしかった」など,児童たちにも好評な献立でした。今日もおいしい給食をごちそうさまでした。 13日(月)学校の様子
給食の用意が始まりました。
![]() ![]() 13日(月)学校の様子
1年生は,算数で時刻の読み方を学習しています。
![]() ![]() 13日(月)学校の様子
2年生の算数では,考え方を説明していました。
6年生は,国語科で宮沢賢治の作品に親しんでいきます。 ![]() ![]() 13日(月)学校の様子
5年生は,外国語科の学習に取り組んでいます。
4年生は書写の時間です。 ![]() ![]() |
|