京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up17
昨日:8
総数:143518
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

今日の5校時の様子(1・2年生) 9月3日(金)

 今日の5校時,1・2年生は一緒に図書室で読書をしていました。学校司書の先生も来られていたので,本のことをいろいろ聞くだけでなく読みたい本を探したり借りたりしていました。また,2年生は担任の先生がお休みでしたが,3人とも元気にしっかりと学習に取り組んでいました。
画像1
画像2

3年生:硬筆書写 「てんらん会作品のカード」 9/3



 今回も,3年生は硬筆書写で「てんらん会作品のカード」の練習をしました。

 今日は1字1字を丁寧によく見て書いてほしいので,まず1行書けたら,お互い直したらもっと良くなると思う所を言い合い,何度も直しました。

  結局,2人とも2行目までしか進むことができませんでした・・・。


 
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
胚芽米ごはん
牛乳
なま節のしょうが煮
ほうれん草の煮びたし
とうがんのくずひき

〜ひとこと感想〜
「ほうれん草が甘くておいしかったです!」(6年生)

今日の5校時の様子(3・4・6年生) 9月2日(木)

 3年生は,理科で動物のすみかの学習でした。今まで学習してきたことをふり返りながら,教科書のまとめ問題に取り組んでいました。4年生は,算数で2けたでわるわり算の筆算の学習でした。問題に取り組むことで,筆算の仕方について理解が進んだようです。6年生は,国語で一番大事なものはの学習でした。GIGA端末で作成したデータを推敲しながら文章をまとめていました。
画像1
画像2
画像3

今日の5校時の様子(1・2年生) 9月2日(木)

 今日の5校時,1年生は算数で10よりおおきいかずの学習でした。10を越える数の計算について,どのようにすればよいのかを考えていました。2年生は,学活で係活動の時間でした。クイズ係の子が出す問題をみんなが必死に考えて答えていました。
画像1
画像2

社会科 自然災害から人々を守る

画像1
画像2
社会科の学習では,自然災害から人々を守るために,

だれが,どのようにして働いているのかについて

学習しています。

今日は,ロイロノートを使って予想をしていると,

3年生で学習した,「警察」や「消防」について

出てきました。また,「自衛隊」が出ている可能性に

ついても交流の中で出てきました。

活動開始

ご無沙汰しております。ラ・フォレSHIZU広報係です!

8月30日に,田んぼの稲を救うための活動をしました。

この活動では,2つのチームに分かれて行いました。
1つ目のチームは,稲の栄養を奪ってしまう「ヒエ」をとる「ヒエ取り班」です。
2つ目のチームは,田んぼに水を流す水門を開ける「水門開け班」です。

チーム分けは,ヒエが田んぼに沢山生えているため,「ヒエ取り班」のほうが2,3人多くしました。「ヒエ取り班」は,田んぼに生えているヒエをとりました。前から,田んぼに生えているヒエが気になっていたので,行いました。

「水門開け班」は,大雨で水門の前にたまった土砂を4人で,シャベルを使って取り除きました。

今後も,ラ・フォレSHIZU社員全員で頑張ります!
画像1
画像2

クイズ係の仕事を楽しんでやっています。

 2年生になり学級活動の時間に「係活動をすすめよう。」と時間を設定しています。係活動は国語や算数などの普段の学習とはひと味違い,自分たちの教室や2年のみんなが毎日楽しく過ごせるように自分たちでやっていきたいことを見つけて,どんなことをするのかなどを相談して決め,決めたことをみんなで協力してやっていくという,子どもたちがより主体的にすすめることのできる活動です。
 今日は,クイズ係の仕事を進めていきました。前もって図書室からなぞなぞの本を借りてきて,選んだ問題を友だちに出すということをやっていきました。この活動は今日で2回目なのですが,問題を出すのも答えるのもなかなかの難しさで,うまくできないこともあるのですが,1問終わるごとに,
「ああ,そういうことかあ・・・。」
と,笑いと感心の声で2年生の教室が大盛り上がりです。
画像1
画像2
画像3

カラフルいろみず

 図画工作の学習で「カラフルいろみず」の活動をしました。まず,子どもたちは絵の具を混ぜてフルフルして,色水をつくっていきました。ステキな色の色水がたくさんできてきました。そして,次につくった色水でどんなことができるかなと考えてやっていきました。色水どうしを混ぜて違う色の色水をつくったり,色水の色をよく見て似た色順に並べたり,思いついた活動をすることができました。
画像1
画像2
画像3

プレジョイントプログラム(算数)

画像1
昨日に引き続き,算数のプレジョイントプログラムを実施しました。

算数の問題は難しかったようで,時間ぎりぎりまで集中して

解いている様子でした。

結果は,10月頃に返ってくる予定です。

結果が楽しみですね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

災害等の非常措置

コロナ感染予防関連

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

GIGA端末関係

学校統合関係

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp