京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/06
本日:count up25
昨日:81
総数:618873
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童 就学時健康診断を 11月14日(木)午後2:00より実施します。

環境整備 職員作業でスッキリ!

 夏季休業になってから,職員作業を行いました。
 
 学校がある間は,なかなか作業ができないのですが,夏季休業になってから,職員で力を合わせて作業を行いました。
 草引き,運動場のラインなどの整備,トイレのスリッパの消毒,教材の整理,教室のワックスがけなど,きれいになりスッキリしました。
 
 教職員でできることは,みんなで力を合わせて頑張っています。2学期には,気持ちよく子どもたちをむかえることができると思います。
 もちろん,自己研鑽も忘れません。
 
 夏休みだからこそ,出来ることを見つけて挑戦したいですね。

 私は,読みためている本を読もうと思っています。今,2冊目です。

 何冊読めるかな,楽しみです!
画像1
画像2

ラジオ体操

 今年の夏休みも,室町体育振興会によるラジオ体操が,7月26日(月)から8月6日(金)まで,午前7時30分より室町小学校の運動場で行われています。(土日はありません。)たくさんの子どもたちや地域の方が参加しています。

 今年度より,カードへの出席印は6年生にお願いしています。また,少年野球の子どもが体育振興会の方に交じって,前で体操を披露してくれています。学校運営協議会の「企画推進委員会 文化・学習委員会」での提案を受けて,地域の中で子どもたちができることを積極的にさせたいという思いに答えていただいた形です。
 同じく「企画推進委員会 環境委員会」では,夏季休業中の土日や学校閉鎖日の水やりを地域の方も一緒にしていただけることになりました。

 学校や子どもたちのために,地域の方々にご協力いただき,本当に感謝申し上げます。

 日頃より,子どもたちの登校時の見守り等でも,たくさんの地域の方,保護者の方にお世話になっています。子どもたちは,一人で生きているのではなく,周りのいろいろな方に支えられています。そして,子どもたちも私たちを支えてくれています。

 支え合いの中で生きる私たち。オリンピックでも毎日感じています。

画像1
画像2

夏休み★

 1学期が無事終了し,オリンピック開幕と同時に夏休みが始まりました。1学期終業式には,コロナ禍でも昨年度よりたくさんの行事を行うことができ,みんなが春より成長したこと,自分もがんばったけど,周りの人のおかげでやり遂げることができたことを喜び合いました。

 夏休み,子どもたちにお願いはただ1つ。

  命を大切にすること。
 
  自分の命は自分で守ること。

  助けが必要な時は,周りに助けを求めること。

 2学期に,笑顔で会えることを楽しみにしています。

 
 今年も,学校園に大きな大きな「ひまわり」が咲いています。
 セミも大音量で,鳴いています。(セミの命は,1週間より長いらしい。)
 校長室に聞こえてきた子どものつぶやき★

   「なつですねえ〜」^^

                 
画像1

ツルレイシ

画像1
画像2
 7月26日(月)夏休みのツルレイシの様子です。
 緑色の実がついています。つるは,校舎の2階ぐらいまで,伸びています。

終業式

画像1
本日,終業式がありました。
学校長の話や夏休みの過ごし方の話をききました。

教室に帰ってきてから,話の内容を聞いてみると,
学校長が話した「命を大切にすること」が子どもたちの印象に残ったようでした。

この夏休み,命を大切にして,楽しく過ごしてほしいと思います。


着衣水泳

画像1
画像2
 19日(月)に4年生は,着衣水泳をしました。水着の上に体育の服装の上を着て,もぐったり,歩いたり,泳いだりしてみました。いつもより,空気が入るのでもぐりにくかったり,歩きにくかったりしたようです。
 プールでは,足がつくので,すぐに立つことができますが,海や川ではそうではないので,顔を出して浮く練習をしました。顔を出して浮く練習をした後,ペットボトルなどがあると浮きやすいのでそれもやってみました。
 服を着て,水に入るのは動きにくいことがわかり,浮く練習もできた着衣水泳でした。

防災の話

画像1
画像2
 15日(木)に上京区役所の防災担当の方に「京都市・上京区」の防災の話をうかがいました。
 地震が起きた時,台風が起きた時,火事の時にどうするかの話をうかがいました。「ハザードマップ」を見て,自分の家がどこにあり,どんな危険があるかを確かめました。また,避難所に行くのがよいのか,家にいるのがよいのかなどの話もありました。
 最後に,備えが大切で災害が起こった時に,リュックに入れておいたらよいものを教えていただきました。
 今まで,きらめき学習の時間に調べてきたことが,身近に起こったときは,どうすればいいのかを考える良い機会になったと思います。

水泳学習

3年生の水泳学習が今日で終わりました。

2年ぶりの水泳学習を楽しみにしていた子ども達。

4回とも天気の恵まれ,気持ちよく学習することができました。
画像1
画像2

5年 形も大きさも同じ三角形を探せ!

算数科の「合同な図形」の導入の時間です。

一人に一つずつ三角形のカードを配り,

「形も大きさも同じ三角形を持っている人を見つけよう」

と投げかけました。

「あれは,たぶん違うな」

「ちょっと似てそう!重ねてみて!」

「合わないなあ。でも,ひっくり返したら・・・?」

直感で判断したり,重ねてみたりしながら,合同な三角形を見つけていました。

角に注目する人や,ひっくり返すと同じ形になる図形もあることに気付く人もいました。

今回は,この重ねるとぴったり合わさる図形が「合同な図形」といえることを確認して終了です。

次回の学習は,「重ねて比べられない時は・・・?」です。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 学校施設利用のお知らせ

京都府全域を対象とする「まん延防止等重点措置」が,令和3年7月11日(日)をもって解除されることになりました。
これに伴い,PTAや地域諸団体等による1学期中の学校施設の夜間の時間制限は解除となります(通常どおり21時までです)。
ただし,引き続き,平日は児童と利用者の接触を避けるため,放課後16時20分以降からの利用が可能となります。
ご理解・ご協力のほど,よろしくお願いいたします。                室町小学校長
*同内容文書を正門・東門・体育館・多目的室1に掲示しています。学校施設利用のお知らせ 1学期中
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構造図等

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp