京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:42
総数:424561
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

17日(金)学校の様子

5年生は,国語科で「たずねびと」を読み進めていきます。

『たずねびと』(朽木祥)
「さがしています。」 と書かれた原爆供養塔納骨名簿のポスターの中に,自分と同じ年齢で同じ名前を見つけたひとりの少女 綾が,自分と同じ名前の少女を探しに兄と広島まで出かけます。そこで様々な物や人と出会い,75年前に実際にあった原爆について知ることになります。
  「アヤちゃん、よかったねえ」
  心に残っている一言です。ぜひ,教科書をごらんください。
画像1
画像2

17日(金)学校の様子

中間休みです。今日は雨が降っているので外で遊ぶことができません。
教室で読書をしたり,タブレットでタイピングの練習をしたりして過ごしています。
画像1
画像2

17日(金)学校の様子

6年生の書写の時間には,小筆を使って練習をしています。
画像1
画像2

17日(金)学校の様子

ちょっとした時間を見つけて,デジタルドリルやタイピングの練習に取り組んでいます。
(スタイラスペンを使うことが多いのですが,今日は何名かが人さし指を使って漢字の練習をしていました。)
画像1
画像2

17日(金)学校の様子

2年生は,算数科で「同じ数」の「いくつ分」かによってあらわされる数を求めるための学習を進めています。
国語科では「お手紙」を読み進めています。
画像1
画像2
画像3

17日(金)学校の様子

1年生は,体育で花笠音頭の練習に取り組んでいます。
画像1
画像2

17日(金)学校の様子

台風が近づいているとのことですので,テントを折りたたんだり植木鉢を移動させたりして備えています。
画像1
画像2
画像3

17日(金)なかよしうさぎ

なかよしうさぎは,今日もとっても元気です。
(最近,野菜の値段が…久しぶりのキャベツに大興奮しているようでした…)

画像1
画像2
画像3

17日(金)学校の様子

9月17日 (金)は
モノレール開業記念日だそうです。
(1964(昭和39)年に浜松町−羽田空港間に東京モノレールが開業した日です。日本初の旅客用モノレールでした。)
画像1
画像2

17日(金)学校の様子

子どもたちが登校してきました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

KISだより

お知らせ等

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

令和4年度統合に向けて

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp