![]() |
最新更新日:2025/08/21 |
本日: 昨日:12 総数:425113 |
14日(火)学校の様子
1年生の音楽の学習の様子です。
高い音・低い音,長い音・短い音,強い音・弱い音… どんな音をみつけられたかな? ![]() ![]() 14日(火)学校の様子
あわてないように,運んでくださいね。
今日もおいしくいただきましょう。 ![]() ![]() ![]() 14日(火)学校の様子
給食の準備が始まりました。
![]() ![]() ![]() 14日(火)学校の様子
6年生は,クランクを使った作品作りに取り組んでいます。
設計図をもとに,イメージを膨らませながら取り組んでいます。 ![]() ![]() 14日(火)学校の様子
4年生の国語の学習の様子です。
その日の学習内容によってタブレットの使用頻度は違いますが,いつでも使えるように机上にスタンバイをさせています。今日は,授業の中盤で活用しました。 ![]() ![]() 14日(火)学校の様子
図書館前の廊下には,いろいろな国の文化に親しむことのできる図書の展示をしています。
![]() ![]() 14日(火)学校の様子
5年生が,戦争に関する調べ学習をすすめるにあたり,図書館で関連本を展示しています。
![]() ![]() 14日(火)学校の様子
6年生は,社会科で室町時代に生まれた文化について学習をしています。
室町時代には,「茶の湯」「生け花」「能・狂言」などの多くの日本独自の芸術が花開いきました。 2年生は,国語科で「なかまのことばあつめ」をしています。 ![]() ![]() 14日(火)学校の様子
1年生は,算数の時間です。
「時計を8時に合わせてみましょう」 みんなできたかな? ![]() ![]() 14日(火)学校の様子
5年生は,算数のプリント学習に取り組んでいます。
6年生は,算数で「比とその利用」の学習を進めています。 ![]() ![]() |
|