京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up2
昨日:83
総数:423090
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に予定。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

14日(火)学校の様子

2年生は,体育で「花笠音頭」に挑戦しています。
画像1画像2

14日(火)学校の様子

なかなかかっこいいですね。
画像1
画像2

14日(火)学校の様子

2年生が演舞の練習をしています。
画像1
画像2

14日(火)楽しい読書

画像1
ダレン・シャン
著/ダレン・シャン
友だちの命を救うためにバンパイアになってしまうダレン少年の物語です。
数奇な運命をたどっていく主人公の冒険や不思議な世界観が,予想外の展開で繰りひろげられていくミステリー小説です。

14日(火)楽しい読書

画像1
漫画「君たちはどう生きるか」
吉野源三郎作

知的好奇心旺盛な少年「コペル君」と,彼を亡き父親の代わりに見守る教養ある「おじさん」。そんなふたりの心温まるやりとりを通じて,生きる意味を考えます。
(児童向け教養小説の古典が初めてマンガ化されたものです。)

14日(火)学校の様子

1年生の音楽の学習の様子です。
高い音・低い音,長い音・短い音,強い音・弱い音…
どんな音をみつけられたかな?
画像1
画像2

14日(火)学校の様子

あわてないように,運んでくださいね。
今日もおいしくいただきましょう。
画像1
画像2
画像3

14日(火)学校の様子

給食の準備が始まりました。
画像1
画像2
画像3

14日(火)学校の様子

6年生は,クランクを使った作品作りに取り組んでいます。
設計図をもとに,イメージを膨らませながら取り組んでいます。
画像1
画像2

14日(火)学校の様子

4年生の国語の学習の様子です。
その日の学習内容によってタブレットの使用頻度は違いますが,いつでも使えるように机上にスタンバイをさせています。今日は,授業の中盤で活用しました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

KISだより

お知らせ等

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

令和4年度統合に向けて

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp