京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up3
昨日:24
総数:424488
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

13日(月)学校の様子

1年生は,算数で時刻の読み方を学習しています。
画像1
画像2

13日(月)学校の様子

2年生の算数では,考え方を説明していました。
6年生は,国語科で宮沢賢治の作品に親しんでいきます。
画像1
画像2

13日(月)学校の様子

5年生は,外国語科の学習に取り組んでいます。
4年生は書写の時間です。
画像1
画像2

13日(月)学校の様子

5年生が,タブレットを使って算数の復習問題に取り組んでいます。
スタイラスペンの使い心地はおおむね好評です。
画像1
画像2

13日(月)学校の様子

中間休みの様子です。
近くの保育園のお友達が,校門外から運動場を見てくれていました。
画像1

13日(月)学校の様子

3年生は,国語科で「伝えたいことはなにか」を明らかにして,文の構成を考える学習をしています。
画像1
画像2

13日(月)学校の様子

4年生は,国語科で「ごんぎつね」を読み進めています。
画像1
画像2

13日(月)学校の様子

5年生は,家庭科で小物作りに取り組んでいます。出来上がった作品を撮影してロイロで共有しています。友達のよいところを見つけて,自分の作品作りにいかすことができますね。
画像1
画像2

13日(月)学校の様子

3組では,巨大な作品制作にあたって,みんなの意見を集めています。5年生は,理科で顕微鏡について学習をしています。
画像1
画像2

13日(月)楽しい読書

画像1
坊っちゃんは名探偵!夏目少年とタイムスリップ探偵団
 青い鳥文庫 著:楠木 誠一郎 絵:村田 四郎
明治時代にタイムスリップしてしまった拓哉・亮平・香里の3人組。若き夏目漱石とであったり,幼い樋口一葉が誘拐される事件に遭遇したり…やがてとどいた奇妙な脅迫状や巨大迷路,消えた身の代金の謎,そしてそのメッセージに秘められた暗号など,たちふさがるたくさんの謎に,夏目少年と3人の探偵団の名推理がさえる!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

KISだより

お知らせ等

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

令和4年度統合に向けて

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp