![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:83 総数:423090 |
感染防止対策の再徹底をお願いします。
厳しい感染状況を踏まえ,京都府に9月30日までを期間とする緊急事態宣言が発出されています。感染拡大を抑え,医療崩壊を防ぐために,一人一人が,行動の自粛・自制,感染防止策の徹底を心がけていきましょう。ご自身とご家族,大切な人を守るため,「うつさない」「うつらない」ための感染防止対策の再徹底をお願いします。
<お願い>********* 万が一,【お子様】が少しでも体調不良を感じる症状(発熱,咳,頭痛,倦怠感(だるさ),味覚・嗅覚の違和感等)があるとき,同居されているご家族に同様の体調不良の症状が見られる際は,ためらわずに学校・幼稚園を休むことを徹底してください。 さらに,【ご家族様】が,医師等からPCR検査等を受けるよう指示された際も,休むことを徹底してください。こうした場合は,学校は欠席扱いといたしません。学習保障についても,しっかりと対応します。 ****************** 地域・保護者の皆様には,さまざまな場合を想定していただく中で,早め早めの対応をしていただいておりますことに改めて御礼申し上げます。 ![]() 13日(月)学校の様子
6年生は,総合的な学習の時間に,10年後の自分や将来就きたい仕事をテーマに話し合いをしています。今日はインタビューをするための質問事項を考えています。
3年生は,運動場で体育を進めています。 ![]() ![]() 13日(月)学校の様子
2年生の学習の様子です。
図画工作では,いろいろな材料を使って,遊び道具を工夫して作ります。 音楽では,リズム遊びをしていました。 ![]() ![]() 13日(月)学校の様子
6年生は,総合的な学習の時間に,10年後の自分の姿を想像して考えをまとめています。
うしろの掲示板には,丁寧に書き込まれたノートのコピーや,こつこつプリント(通称:コツプリ)のある日の課題がまとめて掲示してあります。 なかなか面白いアイデアがいっぱいです。 ![]() ![]() ![]() 13日(月)学校の様子
5年生は,国語科で初発の感想を発表しあっています。
4年生は,社会科で,琵琶湖疏水について学習をしています。 ![]() ![]() 13日(月)学校の様子
決めポーズも,ばっちりそろうようになってきました。
![]() ![]() 13日(月)学校の様子
1年生の演舞の練習の様子です。
![]() ![]() 13日(月)学校の様子
今日もおいしくいただきましょう。
![]() ![]() 13日(月)給食室の様子![]() ![]() 〇麦ごはん 〇油淋鶏(ヨウリンジー) 〇春雨スープ 〇牛乳 中華料理の1つでもある【油淋鶏】が提供されました。にんにくとしょうがを炒めたのち,さとう,しょうゆ,酢を使って甘酸っぱいタレを作りました。刻んだ白ねぎの香りもアクセントとなっていました。「ごはんとよく合っていた」「少しすっぱいのがおいしかった」など,児童たちにも好評な献立でした。今日もおいしい給食をごちそうさまでした。 13日(月)学校の様子
給食の用意が始まりました。
![]() ![]() |
|