![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:42 総数:424581 |
9日(木)学校の様子
4年生は理科の実験の様子を写真などで記録しています。
教科書・ノート・筆箱,そしてタブレットを置く位置を指導し続けていましたが,いまでは,自分たちで考えて机上の整頓があたりまえのようにできています。 6年生は,等しい比の値について,学習を進めています。 ![]() ![]() 9日(木)学校の様子
5年生は公約数の見つけ方について,学習をしています。
どうすればみつけられるのか,考え方を友達に説明しています。 ![]() ![]() 9日(木)学校の様子
1年生の演舞の練習も,少しずつそろってきました。
決めポーズがかっこいい! 5年生は,国語で敬語の使い方について学習をしています。 ![]() ![]() 9日(木)学校の様子
子どもたちが登校してきました。
毎朝,教育実習中の学生の皆さんも,校門前に立って,子どもたちに声をかけています。子どもたちからも「おはようございます」とさわやかな挨拶ができています。 ![]() ![]() いちたくん お散歩中![]() 一つは静原小学校に出張しています。 今日は,二つ目のいちたくんも,静原小学校にお散歩にでかけました。 朝からみんなにナゼナゼしてもらってかわいがってもらっているようです。 (なぜか二つ目は「にたくん」と名前がつけられているようですね。) 静原小のみなさん,いちたくんをかわいがってあげてくださいね。 静原小HP 8日(水)学校の様子
2年生と6年生の算数の学習の様子です。
考えたことの道筋がわかるように,整理して黒板に記載しています。 ![]() ![]() 8日(水)学校の様子
1年生が,デジタルドリルで復習問題に取り組んでいます。
![]() ![]() 8日(水)学校の様子
4年生は,「ごんぎつね」を読み進めています。
普段,見聞きしない植物の名前や道具などを映像とともに学習する中で,物語の世界観がどんどん広がっていきます。 ![]() ![]() 8日(水)学校の様子
タブレットで新聞を撮影し,それをもとにして考えたことや思ったことを記録しています。
![]() ![]() 楽しい読書![]() とみながまい 作 あながあいてしまったからって,着なくなったズボンやくつしたはないですか? あなふさぎは,ジグモのジグモンタに「おまかせください」! ものを大切に使うって,とってもいいものですね。 ものづくりの楽しさも伝えてくれる物語です。 第67回青少年読書感想文全国コンクール 低学年向け課題図書より |
|