京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up2
昨日:282
総数:310963
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生 社会「昔から続く京都府の祭り」

 祇園祭の山鉾巡行が長く続けられているのにはどんな秘密があるのだろう…?保存会の方の話から学習しました。
画像1
画像2

3年 書写 〜はらいの筆使い〜

今日は,久しぶりの書写の学習がありました!

はらいの筆使いについて学習し,「大」という漢字を書きました!
初めて「はらい」のある字を書きましたが,少し苦戦していました。
画像1
画像2

3年 身体計測

昨日,身体計測がありました。
保健室に行く前に,姿勢が悪いとどんな影響があるのかを考え,姿勢がよくなる体操をしました!

身長も体重も以前のときより増加して喜んでいる子もいました!
画像1
画像2

総合的な学習「山科川の生き物」

画像1
画像2
画像3
山科川に生息している生き物を調べに行きました。網を持ち,川の中を目を凝らしながら進んでいきます。
草むらの中に網を突っ込んで,その中に魚を追い込むとうまく捕まえられるようでした。

子どもたちから飼いたいという声が出たので,また学級で飼育していきたいと思います。

3年 みんな遊び♪

今日の中間休みにみんな遊びで「ケイドロ」をしました!
遊び係の子が中心となって決めてくれました!
他の学年の友だちも一緒に遊び,すごくにぎやかでした。

みんな楽しんでいましたよ♪

画像1

3年 算数 〜あまりのあるわり算〜

算数の学習は「あまりのあるわり算」に入りました!

今日は,あまりとわる数の大きさに気をつけて学習をすすめました!
どんどん問題を解いて,すらすら解けるようになるといいですね。
画像1
画像2
画像3

4年生 外国語「文房具の言い方を知ろう」

 身の回りにある文房具の言い方を教えてもらいました。いろいろなゲームを楽しみながら,文房具の言い方に慣れることができました。
画像1
画像2

4年生 音楽「こきりこ」

 地域に伝わる富山県の民謡「こきりこ」を鑑賞しました。今日は,使われている楽器に注目しました。どの楽器にもそれぞれに特徴があることに気付くことができました。
画像1
画像2

4年生 書写「はす」

 ひらがな二文字に挑戦しました。結びの筆使いに気を付けて書くことができました。
画像1
画像2

1年生 図工

 プールの前に,シャワーを浴びている自分を描きました。まだ途中ですが,完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学校評価

学校経営方針

京都市立池田小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp