![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:38 総数:425511 |
6日(月)学校の様子
4年生は,理科で「雨水のゆくえ」をテーマに学習を進めています。
地面の傾き具合や,水のしみこみ方について観察をしています。 ![]() ![]() 6日(月)学校の様子
2年生は書写の学習を進めています。
![]() ![]() 6日(月)学校の様子
6年生の理科の時間です。
月の見え方が,太陽と月との位置関係によって変わることを実験によって確かめています。 ![]() ![]() 6日(月)学校の様子
6年生は社会科で鎌倉時代の出来事について学習を進めています。デジタル教科書で挿絵を拡大してみながら,意見交換をしています。
![]() ![]() 6日(月)学校の様子
5年生は算数科と外国語科の学習に取り組んでいます。
![]() ![]() 6日(月)学校の様子
自由研究の作品が展示してあります。
野球について調べたり,どうしたらホットケーキが大きく膨らむのかを実験したりしました。 すてきな工作もあります。 ![]() ![]() ![]() 6日(月)学校の様子
3組は,スイミーを教材にして学習を進めています。
文章をタブレットに入力しているお友達もいます。 ![]() ![]() 6日(月)学校の様子
中間休みの様子です。
何人かの先生も遊びの輪にはいっています。 ![]() ![]() 6日(月)学校の様子
6年生は社会科で,鎌倉時代の出来事について学習をしています。
2年生の演舞は力強い動きになってきました。 ![]() ![]() 6日(月)学校の様子
1年生がカタカナの練習をしています。
とてもていねいに書いていますね。 ![]() ![]() |
|