地域交流作品展
今日から地域交流作品展がスタートしました。
子どもたちが夏休みに作りました工作や絵画などの作品が
体育館に展示してあります。
地域の方の作品や栗陵中の生徒の作品も合わせて展示していますので,
ぜひ,見にいらしてください。
期間は,10日(金)の12時までとなっております。
【学校の様子】 2021-09-07 09:38 up!
御礼とお願い
保護者の皆様,地域の皆様には,この度の新型コロナウイルス感染に伴う対応に,ご理解とご協力を賜り,誠にありがとうございました。
今後,最優先すべきことは,子どもたち,保護者の皆様の心身の健康と安全であると考えます。また,子どもたち,保護者の皆様の心の安心・人権を守っていくために,下記について,ご協力をお願いします。
新型コロナウイルスに感染するリスクは誰にでもあり,感染した本人や周りがつらい思いをすることは何があっても許されないことです。子どもたちには,差別・偏見や誹謗中傷につながる言動を行ったり,それに同調したりしないよう,またSNSや噂話などでの不確実な情報に惑わされることのないよう指導を行ってまいります。感染・濃厚接触という辛い思いをした人を温かく見守り,受け入れる思いやりのある行動が求められることについて,保護者の皆様におかれましても,十分にご配慮いただくとともに,お子様へのお声かけなどもしていただければと心より願っております。
池田東小学校
校長 辻󠄀 佳英
【学校の様子】 2021-09-06 07:51 up!
ご連絡いたします。
・本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,必要な一部の児童や教職員に受検いただきましたPCR検査の結果,全員の陰性が確認されました。
・この間,保健所による疫学調査や校内消毒等も終えていることから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,今後の教育活動に影響が生じないと確認されております。
・児童や保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ありません。明日以降も,感染拡大防止に向けた取組を一層強化したうえで,引き続き,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいりますので,ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。
・現在,京都府に緊急事態宣言が適用されています。家庭内での感染者が多く確認されており,保護者の皆様におかれては,ご家庭での感染拡大防止のためのお取組をいただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。
【学校の様子】 2021-09-05 20:00 up!
4年生 GIGA端末での学習
今日は1人1台GIGA(タブレット)端末を用いて学習しました。
全市で7月に導入されたばかりのデジタルドリル「ミライシード『ドリルパーク』」に取り組みました。
主要4教科の単元ごとの問題が選択できたり,タッチペンや指で記入できたりします。
その後,プログラミングのゲームにも取り組み,大喜びの子どもたちでした。
今後も継続的にGIGA端末を用いた学習を行っていく予定です。
【4年生】 2021-09-02 18:20 up!
4年生 道徳の様子
昨日の道徳の学習の様子です。
今回はネームタグを配って,発言をしたら黒板に貼るという活動を取り入れたことで,子どもたちのやる気がパワーアップしました。
たくさんの子が挙手・発言することができて,大変盛り上がった授業となりました。
【4年生】 2021-09-02 18:19 up!
あおぞら 3年体育「ソーラン節」
運動会で披露する,ソーラン節の練習が始まりました。3年生の子どもたちは,今までの経験の中でソーラン節を見たことがあり,踊りを覚えるのも早いです。今はまだ,動きを覚えるので大変ですが,かっこよく踊れるようになっていってほしいと思います。
【あおぞら】 2021-09-02 18:18 up!
1年 体育「おおきく うごいて だんす」
運動会にむけてのダンス練習が今週から始まっています。元気にジャンプしたり,ステップを踏んだり,とてもよく頑張っています。覚えるのに時間がかかるかなと思っていたのですが,子どもたちは本当によく動いて,あっという間にダンスを覚えてしまいました。ここから,移動や細かな動きの修正を入れてさらに元気で可愛いダンスにしあげていこうと思います!
【1年生】 2021-09-02 18:16 up!
1年 9月の朝会
9月の朝会の様子です。1年生は入学してから一度も体育館での朝会を経験したことがありません。でも,いつもテレビの向こうの校長先生に向けて姿勢をまっすぐ向けて話を聞いています。中には,じゆうちょうに校長先生の話している内容をメモをする子までいます。とくに今回は,初めてクラスのお友だちが表彰されるということもあり,いつも以上に集中力が高く,姿勢が整っていました!1年生,かっこいいです!
【1年生】 2021-09-02 18:15 up!
緊急のお知らせ
・本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査を実施しております。
・疫学調査の結果,当該児童同じ学級に在籍する児童など,必要な一部の児童や教職員にPCR検査を受検いただくこととしています。対象となった各ご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。
・PCR検査の結果は,9月5日(日)に判明する予定です。判明日が6日(月)以降となる可能性もありますが,判明次第,学校ホームページ等お知らせいたします。
・なお,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されていますので,学校から個別に連絡をしました児童以外は,明日2日(木)からも通常どおり登校してください。
・児童や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。
・現在,京都府に緊急事態宣言が適用されています。保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組をいただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなどご協力を賜りますようお願いいたします。
【学校の様子】 2021-09-01 21:18 up!
9月の朝会
今日は9月の朝会がZOOMで行われました。
校長先生かやは,夢をもち続けることの大切さや「挨拶をしっかり
しましょう。」というお話を聞きました。
また,硬筆書写展で賞をとった児童の表彰も行われました。
緊張しながらも,しっかりと賞状を受け取っていました。
【学校の様子】 2021-09-01 11:07 up!