京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up32
昨日:59
総数:337100
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

♪1年生 算数「ふくしゅう」〜ちがいはいくつ〜

 ちがいはいくつか,考えました。
画像1
画像2
画像3

♪1年生 道徳「きもちよいせいかつ」〜あとかたづけ〜

 教材「あとかたづけ」を読んで話し合いました。
画像1
画像2

♪ひまわり学級 国語「カレーライス」

 主人公の気持ちを考えました。
画像1

♪ひまわり学級 国語「言葉しりとり」

 「言葉しりとり」をしました。
画像1

♪ひまわり学級 国語「かきとかぎ」

 どんなふうに言葉が変わるかを見付けました。
画像1
画像2

重要 放課後まなび教室受付終了について

 令和3年度「前期放課後まなび教室」の申込受付は7月12日(月)をもちまして,終了いたしました。
 多数の申込ありがとうございました。
 ※1年生は募集案内は9月頃の予定です。

重要 2〜6年 「放課後まなび教室」参加者募集締切について

 令和3年度 「放課後まなび教室」参加者募集締切は本日7月12日(月)です。参加を希望される方で,提出がお済みでない方は,申込用紙に必要事項を記入の上,保険料(年額800円)を添え,小学校へご提出ください。
 毎年期限を過ぎての申込をお断りしています。保険申込手続の関係上,期日以降は,一切受け付けできませんので,ご了承ください。児童持参の場合は,提出を済ませたか再度お声かけください。もちろん,保護者の方が学校へ直接ご提出いただいても構いません。
 ※昨年度は100名を超える申込がありました。申込書提出についての確認のお電話はどうかご遠慮ください。
 ※1年生の募集案内は9月に案内予定です。

学校だより「くすのき」 7月号

学校だより「くすのき」 7月号については,以下のリンクをクリックしてご覧ください。
 <swa:ContentLink type="doc" item="126189">学校だより「くすのき」 7月号</swa:ContentLink>

♪5年生 図画工作「絵の具スケッチ」 その5

 作品づくりもいよいよ大詰めです。
画像1
画像2

♪3年生 総合的な学習の時間「山ノ内ボランティアキッズ」〜ボランティアをしよう〜 その7

 落ち葉をたくさん拾い集めました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/10 銀行振替日 なかよしの日 食の指導(5−2)
保健・PTA等
9/7 視力検査(6年)
9/8 視力検査(5年)
9/9 視力検査(4年)
9/10 視力検査(3年)

学校教育目標

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

台風および地震に対する非常措置

京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp