京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up58
昨日:25
総数:426419
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

14日(金)学校の様子

5年生の外国語科の学習の様子です。
「あなたの誕生日はいつですか?」
まずは月の言い方を学習していますが,たくさんの子どもたちが覚えていました。
1月 January  2月 February  3月 March
4月 April   5月 May    6月 June
7月 July    8月 August 9月 September
10月 October 11月 November 12月 December
画像1
画像2

14日(金)学校の様子

6年生の算数の学習の様子です。
どのようにして解いたのか,順序良く説明をしています。
画像1
画像2

14日(金)学校の様子

4年生がドッジボールに取り組んでいます。
画像1
画像2

14日(金)学校の様子

5年生は,日本の地形について調べています。
3年生は,普段の生活を振り返りながら話し合いをしています。
画像1
画像2

14日(金)学校の様子

4年生と3組の学習の様子です。
画像1
画像2

14日(金)学校の様子

2年生は,トマトの苗を植えました。
画像1
画像2
画像3

14日(金)学校の様子

6年生は,外国語科に取り組んでいます。
友達と会話をしている様子をロイロノートのビデオで撮影して保存し,振り返りでそれを見る予定でしたが今日はできませんでした。次の時間にチャレンジしてみたいと思います。
画像1
画像2

14日(金)学校の様子

6年の音楽の学習の様子です。
日本に古くから伝わる歌と楽器の音色を味わいながら聴いています。また,世界の国々の楽器の音色の特徴や音楽の雰囲気の違いに気を付けて聴き,外国の音楽にも親しんでいます。
画像1
画像2

14日(金)学校の様子

どんなことに気を付けて書いたのか,感想も含めて書いています。
画像1
画像2

14日(金)学校の様子

5年生の習字の作品です。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

KISだより

お知らせ等

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

令和4年度統合に向けて

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp