![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:282 総数:310961 |
英語の研究授業
今日は英語の研究授業でした。
2年1組のこどもたち 元気いっぱい 英語を楽しんでいました。 池田小の子どもたちが英語・外国語の授業を楽しめるように教職員みんなで研究を進めています。 ![]() ![]() 3年 社会 〜工場でつくられるもの〜
前回の社会の学習で,生八つ橋がおみやげ物で有名で人気だということを知った子どもたち。
ですが,実際に生八つ橋を見たことがない子もいるので,今日は実際に生八つ橋を観察してみました! 触ってみたり,匂いをかいでみたり,「おいしそう!」「食べたーい!」と言っている子もいました。 ![]() ![]() 3年 国語 〜山小屋で三日間すごすなら〜
今日の国語の「山小屋で三日間すごすなら」の学習は,山小屋に持って行く物で何が絶対に必要か,グループに分かれて話し合いました!
わけもしっかりと話しながら,持って行く物を選んでいました。 ![]() ![]() ![]() 3年 理科 〜花がさいたあと〜
理科の時間にヒマワリを抜いて,花や根,実,茎などを観察しました!
実がたくさんできていて,子どもたちはたくさん収穫していました! ![]() ![]() ![]() 3年 体育 〜リレー〜
体育の時間に「リレー」をしました!
感染拡大防止のため,バトンパスを行わずにリレーをしました。 暑い中でしたが,みんな必死に走り白熱した勝負でした。 ![]() ![]() モリモリ食べています
2学期3回目の給食でした。今日の献立は,とりめしです。ごはんに合って,食が進みます。給食の時間も手洗い,消毒をしっかりして,みんな黙食をがんばっています。
![]() ![]() ![]() 3年 国語 〜本に親しもう〜
今日,夏休みに借りていた本を返して,新たに本を借りました!
お家でも時間を決めて,進んで読書をできるようになるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 3年 国語 〜山小屋で三日間すごすなら〜
国語の学習は,「山小屋で三日間すごすなら」という単元に入りました!
山小屋で三日間過ごすことを想定して,グループでしたいことと,持って行きたい物について意見を出し合いました! 来週は持って行ける物の数を減らし,なぜその持ち物が必要だと考えたのか理由を話し合いたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 3年 社会 〜工場でつくられるもの〜
社会の学習は「工場でつくられるもの」という単元に入りました!
今日は京都にはどんなおみやげものがあるのか,みんなで意見を出し合いました。 京都のおみやげものは,和菓子や着物,ぞうり,扇子などの和の印象をもっている子が多くいました! ![]() ![]() 3年 算数 〜長さ〜
算数の学習は「長さ」という単元に入っています!
今日は,教室の端から端や,廊下の端から端,中校舎から北校舎までなど,いろいろな場所の長さをメジャーで測りました! また,kmを使って長さを表す学習もしました。 ![]() ![]() |
|