![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:74 総数:423086 |
学校の様子から
昼間に雲がでて,いくぶん涼しく感じられましたが,昼前から午後にかけて,太陽が照り付ける一日となりました。
今日 8月30日は,「ハッピーサンシャインデー」だそうです。「ハッピー(8)サンシャイン(30)」の語呂合わせから,太陽のような明るい笑顔で過ごせば,ハッピーな気分になれる日とのことです。 https://kids.yahoo.co.jp/today/ 現在,京都府に緊急事態宣言が適用されています。マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒を行うなど,感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。 保護者の皆様におかれてましては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を進めていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力をいただきますようにお願いいたします。ご自愛いただきますように。 ![]() 30日(月)学校の様子
5年生は,総合的な学習の時間に,仕事調べに取り組んでいます。
3年生は,鳴子を使った演舞の練習に取り組んでいます。 ![]() ![]() 30日(月)学校の様子
3年生は社会科で商店のはたらきについて学習をすすめています。
5年生は社会科で,米の生産性をあげる工夫について学習をしています。 ![]() ![]() 30日(月)学校の様子
今日もおいしくいただきましょう。
![]() ![]() 30日(月)学校の様子
給食の用意を始めています。
![]() ![]() 30日(月)学校の様子
5年生は,体育でダンスの練習をはじめています。
![]() ![]() 30日(月)学校の様子
6年生は,理科の学習を進めています。
今日は校内にいながら,オンラインでの学習を経験しました。 先生の話を聞くだけでなく,資料からわかったことを発表したり,ジェスチャーで意思表明したりするなど,経験をすることができました。 どのようにすれば滞りなく授業が進められるのか,ルール作りやシステムの構築など,工夫を加えていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 30日(月)学校の様子
4年生は,書写に取り組んでいます。
![]() ![]() 30日(月)学校の様子
曇り空で,比較的過ごしやすい気温になってきました。
![]() ![]() 楽しい読書![]() 鈴木まもる 作・絵 おべんとうの中身は,どこからどのようにやってくるのでしょうか?ひとつのおべんとうから世界のつながりが見えてきます。 「アジフライは海で泳いでいるわけはないし,卵焼きも野原を歩いているわけではありません。いろいろなところから,いろいろな人の力で運ばれてくるのです。」鈴木まもるさんのメッセージより 第67回青少年読書感想文全国コンクール 低学年向け課題図書より |
|