京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up1
昨日:57
総数:337201
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

♪ひまわり学級 4月学級掲示

 図画工作の作品を掲示しています。
画像1

♪1年生 生活「なかよしいっぱいだいさくせん」〜行ってみたい場所〜

 グループで一度行ってみたい場所や約束について話し合い,学校探検の準備をしました。
画像1
画像2

♪1年生 算数「なんばんめ」〜絵を見て考えよう〜

 絵を見て,何番目か考えました。
画像1
画像2
画像3

♪2年生 図画工作「ふしぎなたまご」 その3

 ふしぎなたまごの制作を続けています。
画像1
画像2

♪4年生 算数「角とその大きさ」〜分度器を使って〜

 分度器を使って角をかきました。
画像1
画像2

♪4年生 算数「角とその大きさ」〜学びのまとめ〜

 「学びのまとめ」に取り組み,学習内容が定着しているかを確かめました。
画像1
画像2

♪4月 朝会

 4月の朝会です。5月は人権月間です。人権や人を大切にすることについて,校長先生からお話がありました。
 また,小さな心づかいの積み重ねは友達との人間関係をよいものにし,自分の成長にもつながることについても,お話がありました。
画像1
画像2

♪6年生 体育「体ほぐしの運動」 その2

 意欲的に活動できました。
画像1
画像2

♪6年生 体育「体ほぐしの運動」 その1

 いろいろな手軽な運動や律動的な運動を行い,体を動かす楽しさや心地よさを味わうことによって,自分や仲間の体の状態に気付き,体の調子を整えたり,仲間と交流したりしました。
画像1
画像2

♪2年生 図画工作「ふしぎなたまご」 その2

 自分だけの不思議なたまごをつくろう。たまごがわれると何が生まれてくるのかをかきました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/30 委員会活動
(中止)委員会活動
8/31 JP(5年国語)
9/1 JP(5年算数)
9/2 山の家保護者説明会(体育館) JP(6年算数・4年算数)
9/3 食の指導(5−1) JP(6年国語・4年国語)
保健・PTA等
8/30 身体計測(4年)
8/31 身体計測(3年)
9/1 身体計測(1年)
9/2 身体計測(2年)
9/3 身体計測(ひまわり)

学校教育目標

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

台風および地震に対する非常措置

京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp