京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up1
昨日:18
総数:628835
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫ 『洛西陵明小中学校開校に向けて』のカテゴリー追加

夏季選手権大会 〜男子バスケットボール1回戦〜 その2

画像1
画像2
画像3
試合で活躍している様子です。

夏季選手権大会 〜女子バスケットボール1回戦〜

 本日,本校で,女子バスケットボールの1回戦が行われました。本校は洛南中学校と対戦しました。 試合開始から相手のシュートがきまり,一時は14点のリードを許しました。その後,第3ピリオドで10連続得点を決め追いあげましたが,力及びませんでした。3年生はチームを立派にひっぱり,後輩たちに一生懸命最後まで頑張ることの大切さを伝えてくれました。3年生,お疲れ様でした。後輩はこの敗戦を糧に練習に励み,新人戦で活躍して下さい。
画像1
画像2
画像3

夏季選手権大会 〜女子バスケットボール1回戦〜 その2

画像1
画像2
画像3
試合で活躍している様子です。

本日の給食(7/16)

画像1画像2
 本日の給食を紹介します。
 鶏肉のさっぱり煮・鱧の天ぷら梅肉だれ・厚揚げの甘煮・小松菜の炒め物・金時煮です。
 鱧は祇園祭に欠かせない食材です。
 熱中症予防の意味でも,みなさんしっかりと食べましょう。
 休日も「早寝・早起き・朝ごはん」ですよ。

西陵中ブックフェア(選書会)

画像1
画像2
画像3
 懇談会へのご参加ありがとうございます。
 西陵中では,選書会を行っています。
 選書会とは,文字通り本を選ぶ会です。
 生徒が興味のある本を選びます。
 教職員も授業で役立つ本などを選びます。
 希望が多かった本を購入し,学校図書館の利用へつなげます。
 図書委員の皆さん,準備ありがとうございました。
 16日(金)も行います。
 13:30-15:00北館1階へ保護者の皆様も,ぜひお越しください。

夏季選手権大会 〜サッカー部 1回戦〜

 本日,大原野中学校で,サッカーの夏季選手権大会の1回戦が行われました。本校は七条中学校と対戦しました。前半から相手のペースで試合が進みゴールを許しましたが,後半に西陵も必死で攻めるもののゴールを奪うことができませんでした。3年生は後輩たちに一生懸命最後まで頑張ることの大切さを伝えてくれました。3年生の皆さんお疲れ様でした。1・2年の皆さんは,夏休みにしっかり練習を積み重ね新人戦の活躍を期待しています。
頑張れ西陵!!
画像1
画像2
画像3

夏季選手権大会 〜サッカー部 1回戦〜 その2

画像1
画像2
画像3
試合で活躍している様子です。

水耕栽培(2年)

 技術科の授業で育てました。
 レタスです。実り方も様々です。
 自分で育てたぶん愛着がわきますね。
 おいしいはずです。
 普段の食事も生産者さんの立場を考えられるようになるといいですね。

画像1
画像2
画像3

7月7日

画像1画像2
 どれだけ夜空を眺めても
 今宵は天の川を拝めません。
 せめて教室に飾られている装飾をご覧ください。
 願いよ,届け!

学習確認プログラム確認テスト(2年)

画像1
画像2
画像3
 本日も確認テスト(2日目)を実施します。
 教科は数学・理科・英語です。
 画像は出題計画表と今回の復習シートです。
 出題計画表を手元に置いていますか?
 ・一連のサイクルでの取組であること
 ・確認テストはプログラムの一部であること
 を再度理解して取り組んでください。
 ベストを尽くし続けましょう。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/25 2学期始業式
京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp