「緊急事態宣言」発出を受けて
生徒・保護者の皆様へ
平素は本校教育活動にご理解とご協力を賜りまして感謝申し上げます。
8月20日(金)から9月12日(日)まで,京都府に緊急事態措置が適用されました。そのため,本校でも8月25日(水)からの2学期開始に向け,十分に感染対策を行い教育活動を行えるよう準備を進めております。
なお,部活動については当面活動を中止とします。(大会等の関係で活動する部活動もあります。詳細は顧問等を通じて確認をお願いいたします。)
御理解と御協力を賜りますよう,どうぞよろしくお願いいたします。
【在校生へのお知らせ】 2021-08-23 12:57 up!
部活動だより(深草倶楽部)
8月20日(金)、深草倶楽部の生徒1名が、伏見工業高校の生徒2名と合同で、京阪電気鉄道京阪本線の鳥羽街道駅の近くにある「高松橋ひろば」を中心に清掃活動を行いました。
途中から雨に降られる中、生徒たちは熱心にひろば付近に落ちているゴミを拾ってくれていました。
こうした活動を通して、自分たちが学んでいる地域に対する理解を深めてくれたり、感謝の気持ちを持ってくれたりすることを期待しています。
京都奏和高校は今年の4月に開校したばかりですが、今後長きにわたってお世話になるこの地域に対して、さまざまな形で貢献していければと思っています。
今は新型コロナウイルス感染症の関係で地域の方々と交流することが難しい状況ではありますが、今後も地域と関わるさまざまなことを企画していきたいと思います。
生徒のみなさん、雨の中お疲れ様でした。そしてありがとうございます。
【生徒の活躍】 2021-08-23 11:04 up!
【重要】ワークショップ中止のお知らせ
平素は本校教育活動にご理解とご協力を賜りありがとうございます。
報道にもございますように、8月20日(金)より京都府におきましても緊急事態宣言が発出されることとなりました。
それに伴い、8月20日(金)に実施予定でしたワークショップ「グラフィック・ダイアローグ」は中止することとなりました。
楽しみにして頂いていた皆様、誠に申し訳ございません。
新型コロナウイルス感染症が猛威を奮っている現状を鑑み、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
また皆様におかれましても、体調を崩されませんようご自愛ください。
今後とも、本校教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
【在校生へのお知らせ】 2021-08-18 16:02 up!
バドミントン強化練習会
8月6日(土)に清明高校と合同で京都奏和高校にて夏季強化練習会が行われました。
清明高校は8月15日(日)から行われた全国大会に向けて、全国大会参加者を中心に練習試合を実施し、京都奏和高校はバドミントン初級者を中心に練習試合を行いました。
京都奏和高校からは7名が参加し、初めて自校以外の選手と試合をした生徒も多く、次の公式戦につながる良い経験になりました。
【生徒の活躍】 2021-08-18 16:02 up!
業務再開のお知らせ
平素は本校教育活動にご理解とご協力を賜りありがとうございます。
夏季休業期間中の学校閉鎖期間が終わり、本日より通常の学校業務を再開しております。
期間中、本校に御用のあった方へはご迷惑をおかけ致しました。
また、自習室等生徒のみなさんに解放していました教室も、本日より完全下校の17:30まで使用できます。
部活動や補習等で学校に来る予定の無い生徒のみなさんの次回の登校日は、8月25日(水)です。
11:00より通常の水曜日時間割で授業が行われ、その後始業式となっています。
今後とも、本校教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
【在校生へのお知らせ】 2021-08-18 13:15 up! *
卓球部全国大会
8月4日(水)に奈良県で開催された第54回全国高等学校定時制通信制卓球大会に本校より1名の生徒が出場しました。
出場した1年生は東京代表の選手と対戦し、1セット目を先取するも、その後2セット3セット目を落とし、4セット目を取り返しましたが、最終5セット目を落とし、惜しくも1回戦敗退となりました。
相手選手は3年生と上級生ではありましたが善戦することができました。
新型コロナウイルス感染症拡大の中様々な制限のある大会とはなりましたが、けがなどなく大会を終え、生徒にとっては本当に良い経験になったと思います。
全国大会本当にお疲れ様でした。
【生徒の活躍】 2021-08-05 20:10 up!
剣道部全国大会
令和3年8月3日(火)に奈良県全国高等学校定通制体育大会 第52回剣道大会へ本校より1名の生徒が出場しました。
男子団体戦に出場し、男子団体戦予選リーグ敗退という結果となりましたが、結果以上の内容で、怪我などなく良い経験が出来ました。
新型コロナウイルス感染症拡大の中様々な制限のある大会とはなりましたが、本当に良い経験になったと思います。
全国大会本当にお疲れ様でした。
【生徒の活躍】 2021-08-04 18:12 up!
【再掲】夏季休業中の学校閉鎖期間について
平素は本校教育活動にご理解とご協力を賜りありがとうございます。
先日もお知らせいたしましたが、本校では夏季休業中に下記の通り学校閉鎖期間を設けております。
この期間におきましては、学校業務が停止いたします。
本校に御用のある方は下記期間以外でご対応いただきますようお願い申し上げます。
期間中のお電話は全て留守電の対応となります。
また、生徒のみなさんに向けて開放していました自習室等も使用できません。
自習室等は閉鎖期間明けの8月18日(水)より再度利用可能です。
何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
記
令和3年度夏季休業学校閉鎖期間
8月7日(土)より8月17日(火)まで
8月18日(水)より業務再開
以上
【在校生へのお知らせ】 2021-08-04 16:25 up!
登山部合宿2日目
8月1日(日)より、登山部は令和3年度京都府高等学校体育連盟定時制・通信制山岳専門部夏季大会に、伏見工業高校と合同で参加していました。
1泊2日の旅程の2日目となる8月2日(月)は宿泊した山小屋より、立山三山へ向かいました。
宿泊先であった立山室堂山荘でカレーうどんの朝ごはんを作り、一の越から立山三山である雄山、大汝山、富士ノ折立に登りました。
登山中は天気に恵まれ、雄大な立山の景色を楽しむことが出来ました。
室堂平野営場でお昼ご飯を食べ、最後は宿泊先であった立山室堂山荘戻ってお風呂に入り、行きと同じ黒部立山アルペンルートを利用して下山しました。
大きな怪我等なく無事に21時頃に到着し、京都駅で解散しました。
生徒は疲れもありましたが、2日間の登山を楽しんでいました。
2日間お疲れ様でした。
【生徒の活躍】 2021-08-04 12:17 up!
登山部合宿1日目
8月1日(日)より、京都奏和高校の登山部は令和3年度京都府高等学校体育連盟定時制・通信制山岳専門部夏季大会に、伏見工業高校と合同で出場しています。
今回は富山県の立山へと1泊2日の行程で夜は山小屋に宿泊しています。
天気が心配されましたが何とか雨に降られることもなく、雄大な山の景色と雲の切れ間から見える夕日も見ることが出来ました。
夕食には全員で協力して酢豚を作り、疲れた体に染みる食事となりました。
本日は下山し、京都への帰路についています。
【生徒の活躍】 2021-08-02 18:13 up! *