京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up13
昨日:21
総数:311900
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

みんなで 育てている花 パート3

画像1画像2
オジギソウは
まだ小さいですが,触るとお辞儀をするようになりました!

みんなで 育てている花 パート2

毎日の水やり当番も
忘れずに頑張っています。
画像1
画像2
画像3

みんなで 育てている花

みんなで育てている花も順調に育っています!
花が咲くのが楽しみです!
画像1
画像2
画像3

アサガオの つる

大切に育てているアサガオにつるが出てきました。
観察した後,もっともっと大きくなってほしいという願いを込めて
肥料をまきました!!!
画像1
画像2

4年生 理科「電池のはたらき」

 理科の学習で「直列つなぎ」と「並列つなぎ」について学習しました。直列つなぎを使って,モーターで動く車を走らせることができました。
画像1
画像2

4年生 音楽「楽しいマーチ」

 音楽に合わせていろいろなリズムを手でたたきました。「うん」の休みを感じながらみんなでそろえてリズムうちをすることができました♪
画像1

3年 理科 〜こん虫の体のつくり〜

理科の学習で,昆虫の体のつくりについて学習しています!
図鑑やコンピューターを使って,ありやカマキリ,ダンゴムシ,クワガタ,ハチなどの生き物を観察してみました!


画像1
画像2
画像3

4組 あさがお

画像1
5月初旬に種をまいたアサガオ。ぐんぐん大きくなっています。何色の花が咲くか,楽しみですね。

5年:体育「走りはばとび」2

画像1画像2
だんだんと学習に慣れてきて,準備や片付けも協力しながらスムーズに行えました!
跳び方では,水平よりやや上を見たり,腕を振り上げたりと工夫を考えています。
友だち同士でアドバイスをし,より遠くを目指して頑張っています!

3年 算数 〜たし算とひき算の筆算〜

算数の「たし算とひき算の筆算」の学習は,終わりました!

子どもたちはすらすらと解いていました。明日はテストなので,計算ミスをせずに落ち着いて取り組んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp