![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:91 総数:566940 |
参観日(1−1)算数
ひきざんを学んでいます。今日は,ちがいに注目して式を導きます。対応するものを線でつないでいくと・・・ 残ったものの数が答えですね。
![]() ![]() 参観日(2−1)国語
迷子の友達を探すアナウンスを聞いて,大事なことをメモします。聞き取った手がかりメモをもとに,正しい方がどちらかをクイズ形式で楽しく考えました。
![]() ![]() 参観日(3−1)算数
棒グラフの学習です。多いものから並んでいるけど,「その他」だけは多くても一番右にあるのはなぜだろう。などと,気付いたことを話し合いました。
![]() ![]() 参観日(4−1)社会
自然災害についてのデータからわかることを考えました。1人1台のコンピュータを活用して,考えたことを交流したり発表したりしました。
![]() ![]() 参観日(5−1)道徳
いくつかの場面の絵を見ながら,公平と不公平について考えました。相手の気持ちを思いやって行動することが,公平につながるなと感じていたようです。
![]() ![]() 参観日(6−1)道徳
身の回りにある「違い」を考えながら,あっていい違いと必要のない違いがあることに気づきました。おかしいと思ったことにはおかしいと言える大切さを学びました。
![]() ![]() あじさい読書週間です
今週はあじさい読書週間です。図書委員会からしおりのプレゼントなどもあります。普段からよく本を読む子が多いですが,今週はイベントを通して,読書の楽しさをみんなに広げてほしいと思います。
![]() 教職員研修![]() ![]() 6年 古代体験
古代体験をしました。
社会の歴史で学んだことが出てきたり,地元の知っている地域のことがでてきたりして,子どもたちはとても真剣に学習に臨んでいました。 お家でもお話を聞いてみてください。 ![]() ![]() ![]() 6月29日の給食![]() ![]() ![]() 夏野菜のボロネーゼは牛ひき肉やたまねぎ,にんじんでミートソースをつくり,その中になすやズッキーニなどの夏野菜を加え,さらにスチコンで焼いたじゃがいもと具材用のチーズを加えました。さらにその上にチーズをのせてスチコンで焼きました。子どもたちも蓋を開けた時から「わー!!」と反応も抜群でした。 |
|