京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:4
総数:143332
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

田の虫送り 7月14日(水)

 7月14日(水)に静原地域で田の虫送りが行われました。昨年は,新型コロナの影響で実施できませんでしたが,今年は少し規模を縮小しての実施でした。静原神社をスタートし,城山橋で折り返して下の町から静原寮近くの神社まで歩きました。「送れ 送れ 田の虫送れ」の言葉を子どもたちが元気よく言いながら道中を歩いていきました。
 毎年,この日に実施される田の虫送り,静原の子どもたちがこの伝統をしっかりと受け継いでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

季節と生物 夏

画像1画像2
春の時に観察することに決めた,生物について夏になったら

どのような様子の変化があるのかについて観察しました。

春に植えたツルレイシは,みんなの身長よりも遥か高くまで

伸びています。

オタマジャクシも,カエルに成長したりしています🐸

音楽集会,みんな頑張りました!

画像1
今日の音楽集会は4年生の発表でした。

今回は,いつも演奏している楽器ではなく,他の楽器の演奏を

頑張りました。

上手くいかず,悔しい思いをした時もあったと思います。

でも,練習の成果がしっかりと出て,本番はばっちり決めることが

できました。


これからも,一つ一つ初めてのことにもチャレンジしていってほしいと思います。

エコライフチャレンジ!

総合的な学習の時間では,エコライフチャレンジに取り組んでいます。

CO2を削減するためにはどうすればいいのかを考え,夏休みに

取り組むことについて学習しました。
画像1

音楽集会がありました。

 今日は音楽集会がありました。4年生児童がこれまで取り組んできた合奏を発表しました。演奏を聴き終わった3人は,自分の思ったことをいっしょうけんめいに伝えていました。
画像1
画像2
画像3

今日の5校時の様子(3・4・6年生) 7月14日(水)

 3年生は,算数でわくわく算数広場の学習でした。問題文を読んで,どんな計算をすれば答えが出るのかを考えていました。4年生は,理科で季節と生物の学習でした。春と夏を比べながら生物がどのように成長しているのかを確かめていました。6年生は,図工で人権ポスターづくりをしていました。伝えたい思いがわかるように,色などを工夫しながら制作していました。
画像1
画像2
画像3

今日の5校時の様子(1・2年生) 7月14日(水)

 今日の5校時,1年生は国語のテストを頑張っていました。何度も見直したり書き直したりする様子が見られました。2年生は,図工でまどからこんにちはの学習でした。これから使用するカッターナイフの使い方について,先生の話を聞きながら丁寧に練習していました。
画像1
画像2

今日の給食

画像1
ごはん
牛乳
高野どうふのそぼろ煮
ほうれん草ともやしのごま煮
じゃこ

〜ひとこと感想〜
「高野どうふの食間がプリンみたいでした!」(2年生)

小数の計算

画像1
画像2
今日は,小数の筆算を学習しました。

小数の筆算は,点をつける場所や位に気を付けなければいけません。

解き方を説明しながら,「あっ!まちがえていた!!」と自分で

気づくこともできました!

カッターを使ってみました!

 6時間目の図画工作で「まどから こんにちは」の学習をスタートしました。この学習では,カッターナイフを使って紙に窓をつくって,窓のあるたてものをつくっていきます。
 今日はまずカッターナイフの使い方や,カッターナイフの刃がすすむ方には手を置かないなどの気をつけることを確かめてから,活動に入りました。まっすぐ,ギザギザ,ぐねぐねの線を切っていきました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

災害等の非常措置

コロナ感染予防関連

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp