京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up2
昨日:3
総数:145111
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

夏の楽しみ 〜俳句〜

画像1
さぁ,夏休みも残すところあと1週間となりました。

LAST1週間楽しんでくださいね!!  と言いたいところですが,

夏休みの宿題は,出来上がっていますか??

まだの人は,気を引き締めて頑張りましょう。

静原の様子 8月18日(水)

 今日の静原小学校運動場,夢ヒカリ水田,孫田橋付近の静原川の様子です。午前11時半ごろの静原は小雨でしたが,静原川の水量はやはり多く感じます。水田の稲は,昨年度はウンカの異常発生で稲刈りを急遽早めましたが,今年は今のところ順調に育っているように思います。
 あと1週間で2学期が始まります。児童のみなさん,夏休みの宿題は順調に進んでいるでしょうか?この1週間,もう宿題が終わっている人は,一度提出物の整理や確認をしてみましょう。まだ終わっていない人は,最後の最後になってバタバタしないように夏休み最終日までのプランを考えてみましょう。
画像1
画像2
画像3

【算数クイズ2】こたえ

さぁ,算数クイズの答えです。


ヒントでもお伝えしましたが,

考え方として,まず押さえるのは1段上がるためには,

「3段上がって2段降りる=5歩」ということです。


これを7回繰り返すと,7段目に立ちます。

さらに3歩進むと10段目に到着するので,

5×7+3=38 となります。


ここで,間違えやすいポイントとしては,8回繰り返してしまうと,

10段目まで行った後に2歩下がるところまでカウントしてしまう部分です。

引っかからずに解けたかな??


ちなみに,階段を一生懸命上っていたのは,

「いちたくん」でした!!

2学期から仲良くしてくださいね!
画像1

【算数クイズ2】ヒント

画像1
最近,台風の影響で雨が降ったり止んだりしていますが,綺麗な虹が出ていました!
静原にも出ていたかな??

さて,算数クイズ2のヒントを発表します。

この問題は,1段上るために何歩必要なのかということを考えなければいけません。

みんな,元気ですか??

画像1画像2
4年生の皆さん,元気に過ごしていますか??

今日,先生は学校の畑に水やりに来ました。

大きなゴーヤができていましたよ!

ミニトマトもたくさん収穫できました。

一つ食べてみましたが,すごくおいしかったです!

花がさいて,ふくらんで・・・

バケツのイネの花がたくさんさいています。
初めにさいた「ほ」は,こうべをたれはじめました。

田んぼのお米も「ほ」がたくさん出ています。

実りの秋が楽しみです。
画像1
画像2

8月5日の入道雲

もくもくと大きな入道雲が出ていますね。
絵本の鬼ヶ島みたいにも見えます。

この雲が近づいてくると,天気は・・・。
画像1

田んぼの様子

今日も朝から,当番の子どもたちが田んぼの水の管理や観察をしていました。
排水口が,草で流れにくくなっていたので,草を取り除いていました。
稲穂が,あちらこちらに見られるようになってきましたが,一部,葉っぱが折れて茶色く変色している箇所がありました。子どもたちは,日が当たりにくい場所だから病気になったのではないかと予想していました。
画像1
画像2
画像3

今日は雨がちな天気です 8月3日(火)

 今日は,朝から雨が降り運動場には水たまりができています。今は曇りがちで雨は降っていないようですが,空模様を見ているとまた突然雨が降り出すかもしれません。
 校内では,シソの葉がたくさんできています。また,玄関前のところでは石の隙間からホウセンカが育ってきています。
画像1
画像2
画像3

【算数クイズ2】わかるかな?

みなさんは,昔の歌で,

「三百六十五歩のマーチ」という曲を知っていますか??

 ♪幸せは〜 歩いてこない
  だ〜から歩いて ゆくんだね〜

(知らない人はお家の人に聞いてみてください!)

その歌詞の中に,

 ♪ 一日一歩 三日で三歩

   三歩進んで 二歩さがる〜

という歌詞があります。



さぁ,ここで問題!!

あなたは,10段ある階段の登る前の状態にいます。

「3歩上がったら2歩下がる」というルールで階段を上るとき,

一番上の段に行くまで,全部で何歩歩くでしょう?

学校の階段を思い出しながら解いてくださいね♪
(あれっ?誰かが,階段にいるね。誰だろう??)

画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

災害等の非常措置

コロナ感染予防関連

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp