![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:44 総数:424611 |
2日(月)校内整備
廃品を加工して組み合わせ,自由工作で池の横に「ししおどし」を作ってみました。
涼しげな竹の音が響いています。(稼働は夏休み限定です。) ![]() ![]() 2日(月)なかよしうさぎ
今日もなかよしのうさぎたちです。
うさぎ 英語では rabbit ラビット 中国語 兔子 トゥツィ 韓国語 토끼 トッキ スペイン語 conejo コネホ フランス語 lapin ラパン ポルトガル語 coelho コエリョ ドイツ語 Hase / Kaninchen ハーゼ / カニェヒン イタリア語 coniglio コニッリョ ラテン語 lepus レプス だそうです… ![]() ![]() 2日(月)なかよしうさぎ
今日の朝ごはんはキャベツです。
最初は仲良くいっしょに食べていたのですが,こむぎとくるみが一切れのキャベツを運び出し,少し離れたところで食べ始めました。 ![]() ![]() ![]() 文月から葉月へ…![]() ******************************** 人間「もうだめだ」と思ったところで 終わるのでは,進歩がない。 もうだめだ。 しかし,本当に身になる練習はここから始まる。 君原健二(マラソン選手) 「人生ランナーの条件」より ******************************** 君原健二さんは,マラソンランナーとして3度のオリンピックに出場し,8位,2位,5位という成績をおさめました。マラソンレースで棄権をしたことは一度もなかったそうです。そんなところから「根性の男」と呼ばれたそうです。 君原さんは,「根性」のことを「我慢強さ」といいました。その「我慢強さ」はトレーニングによって培われたというのです。 苦しいときには誰だって投げ出したくなるものですが,それを投げ出さないで【ちょっとだけ耐えてみる,そのちょっとした積み重ね】で少しずつ我慢強さを伸ばすことができるのです。 勉強やスポーツで「もうだめだ」と思ったときに,ちょっとだけ…を積み重ねることができたらすてきですね。 「子どもを伸ばす100の言葉」より抜粋 猛暑が続いています。体調の管理とともに,感染拡大防止に向けてご協力をお願いいたします 安全と健康に気を付けて「にこにこ」笑顔ですごしてください。 ![]() 30日(金)バレーボール準優勝
2021全京都小学生バレーボール大会において,市原野バレーボールチームは男女混合チームでエントリーし,15チームが競う中,決勝まで勝ち進み,見事,準優勝を果たしました。30日の試合終了後,午後3時にメンバーが来校して結果を報告してくれました。おめでとうございます。
京都府小学生バレーボール連盟 ![]() ![]() 30日(金)なかよしうさぎ
「おいしいなぁ」
![]() ![]() 30日(金)なかよしうさぎ
お昼ご飯の時間です。
今日のメニューは「キャベツ」です。 みるくが くるみを よんで くるみが ごましおを よんで ごましおが こむぎを よんで みんなで いっしょに たべました。 !(^^)! ![]() ![]() ![]() 30日(金)校内整備
すっきりとしました。
2学期に子どもたちがよりよい環境で活動できるように,教職員が力をあわせて整備を進めていきたいと思います。 ![]() ![]() 30日(金)校内整備
梯子もきれいになりました。
![]() ![]() 30日(金)校内整備
小休憩をはさみ,2回目の塗装を始めました。
すっきりした雰囲気になりました。 ![]() ![]() ![]() |
|