京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up82
昨日:74
総数:423087
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に予定。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

健康と安全に気をつけて,有意義な夏休みを

画像1
日頃より,本校教育に何かとご理解とご協力をいただき,誠にありがとうございます。
【お知らせ】8月7日(土)〜17日(火)
      上記の期間は,学校を閉鎖しております。

【 予 定 】
  8月25日(水)
     2学期始業式 授業開始(午前中授業)給食はありません
  8月26日(木)給食開始
  8月31日(火)4・6年花背山の家 自然体験学習
  8月31日(火)〜9月1日(水)
          5年花背山の家 宿泊自然体験学習
   <4・5・6年生の花背山の家での活動は,
    鞍馬小学校,静原小学校,市原野小学校の3校が
                 合同で実施します。>

4・5・6年生の皆さんへ
 2学期当初に,ジョイントプログラムテストを実施します。すでにテスト範囲や復習プリント等をお渡ししていますので,夏季休業中にも取り組んでおきましょう。
(詳しくは,学年だより等をご覧ください。また,範囲については,本Webページ右欄にもデータを添付しています。)

引き続き健康と安全に気を付けて,有意義な夏休みを過ごしてください。
画像2

残暑お見舞い申し上げます

なかよしうさぎです。
画像1
画像2
画像3

残暑お見舞い申し上げます

なかよしうさぎは,暑さに負けず,元気いっぱいです

画像1画像2

残暑お見舞い申し上げます

学校閉鎖期間中ですが,教職員が交代でみずやりや生き物の世話をしています。
画像1画像2

8月7日(土)〜17日(火)学校閉鎖日

日頃より,本校教育に何かとご理解とご協力をいただき,誠にありがとうございます。
【お知らせ】8月7日(土)〜17日(火)
      上記の期間は,学校を閉鎖しております。

【 予 定 】
  8月25日(水)
     2学期始業式 授業開始(午前中授業)給食はありません
  8月26日(木)給食開始
  8月31日(火)4・6年花背山の家 自然体験学習
  8月31日(火)〜9月1日(水)
          5年花背山の家 宿泊自然体験学習
   <4・5・6年生の花背山の家での活動は,
    鞍馬小学校,静原小学校,市原野小学校の3校が
                 合同で実施します。>

4・5・6年生の皆さんへ
 2学期当初に,ジョイントプログラムテストを実施します。すでにテスト範囲や復習プリント等をお渡ししていますので,夏季休業中にも取り組んでおきましょう。
(詳しくは,学年だより等をご覧ください。また,範囲については,本Webページ右欄にもデータを添付しています。)

引き続き健康と安全に気を付けて,有意義な夏休みを過ごしてください。
画像1

6日(金)校内整備

草刈りをしています。
階段のペンキも塗りました。
きれいになりました。
画像1
画像2

6日(金)学校の様子

さわやかな朝になりました。
画像1画像2

6日(金)校内整備

樹木の選定や,学校園の整備,花の水やりなどを教職員で進めています。
画像1
画像2

6日(金)なかよしうさぎ

小屋の中もきれいにしました。
今日も元気いっぱいのなかよしうさぎです。
画像1
画像2

5日(木)学校の様子

朝から,日差しが照り付けています。
天気予報によると,京都府では5日は熱中症の危険性が極めて高い気象状況になるとの予報が出ています。不要不急の外出は避け,こまめに水分補給をするなど,体調管理に努めてください。
    ↓朝,8時30分の様子
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

KISだより

お知らせ等

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

令和4年度統合に向けて

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp