![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:28 総数:587215 |
ドッジボール大会![]() ![]() トマトの花が咲いたよ!![]() ![]() ![]() 光のプレゼント![]() ![]() ![]() 容器をくるくる回したり,水を入れて,光を反射させたり,色の動きや重なりを楽しみました。 1年 図工「カラフルいろみず」
「赤」「黄」「青」の色水を組み合わせて,色水づくりをしました。
「全部まぜたらねずみ色になった!」 「水をまぜたらきれいになる!」 など,気づいたことをたくさん共有していました。 「またやりたい!!」 と意欲的な姿が見られました。 ![]() ![]() 交通安全教室![]() ![]() ![]() 川端警察署の方から道路の歩き方や横断歩道の渡り方のお話を聞き,実際に歩く練習をしました。 自分の命を守るためのお話ということで,子どもたちも真剣な表情で聞いていました。 交通ルールについてお家でも話し合ってみてください。 学級活動:七夕に願いを![]() 「アンパンマンミュージアムに行きたい」 「家族が何年も何年も元気でいられますように」 「パパのように強く,ママのようにかわいい人になりたい。」 それぞれすてきな願いができました。いろんな学年のお友達と一緒にそれぞれの願いを交流しながら飾り付けることもできました。 現在は出町柳桝形商店街に飾られていますので足を運んだ際にはご覧いただけたらと思います。 プール清掃
5,6年生がプールをきれいに掃除してくれました。去年は水泳学習がなかったので,掃除も大変でした。ですが,5,6年生はみんなのために,一生懸命ブラシをもってきれいにしてくれました。
いよいよ7月1日から水泳学習が始まります。安全に,楽しい水泳学習を進めていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 体育委員会のスポーツイベント
5,6年生の体育委員会が,スポーツイベントを企画しました。
今日は,2年生がドッヂボールをして楽しみました。やわらかいボールで楽しく安全にドッヂボールを楽しむことができました。 ![]() ![]() 交通安全教室(1年)
1年生が交通安全について学びました。川端警察署の署員さんから,歩行者の安全について教えていただきました。歩道を歩くときの注意点や,横断歩道を渡るときのポイントを教えていただき,体育館につくったモデルコースで練習も行いました。また,吉田みまもる隊の方にも来ていただき,日ごろの登下校での安全やあいさつについて,お話をしていただきました。
この学習は,例年4月に実施していましたが,コロナの関係でようやく実施することができました。明日から,学んだことを生かして安全に登下校していきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 3組:音楽「リコーダーをふこう 2」![]() (1)ふき込む息の強さを調整する(トゥー) (2)ゆびのおなかをつかっておさえる (3)しせいをよくする など,気を付けるポイントを意識しながらみんなできれいな音と出そうと取り組んでいます。まだ”シ”だけをつかった曲の演奏ですが,「ふきたいけど,ふく時と聞く時を区別して我慢する」「伴奏にあわせてたいみんぐをあわせて演奏する」など,頑張っている姿が見られています。 |
|