![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:25 総数:587185 |
3組:今月の歌「幸せなら手をたたこう」![]() なかなかみんなと声を合わせて歌うことが苦手な子も,手拍子や足ならしで一緒に楽しむ姿が見られます。ふとした時に口ずさんで歌う子がいると,みんなも参加して歌の輪が広がることもあります。明るい歌詞と楽しいリズムでみんながつながっていく様子がほほえましいです。 3組:体育「水泳学習」 〜水慣れ〜![]() 久しぶりのプールになりましたので,安全に水泳学習が行えるように活動の中で大切なことを確認しながら学習を進めていきました。水中を歩く/走る,顔をつける,浮かぶ,もぐる,のびる,バタ足をする,手をかくなど,水中姿勢を確認しながら少しずつ泳ぐ運動につなげていっています。 子ども達はプールに入れることを心待ちにしていました。 マットあそび![]() ![]() ![]() 野菜ができたよ!![]() ![]() ![]() 避難訓練がありました。![]() ![]() ![]() 国語「おおきなかぶ」![]() ![]() ![]() グループに分かれて,それぞれ役を決めて練習しました。子どもたちだけで一生懸命考え,役になりきって動いてみたり,声色を変えてみたりと様々な工夫が見られました。 校長先生にも見に来ていただき,素敵な「おおきなかぶ」発表会になりました。 算数 問題作り![]() ![]() 教科書の絵(算数60ページ)を見て,足し算と引き算の問題を考えました。いつもは問題から式と答えを考えている子どもたちですが,今日は問題を式から問題を考えるということで「難しいなあ」という声が多く聞こえました。 悩みながらも,素敵な問題がたくさん完成しました。 どんな問題を作ったのかお家でも聞いてみてください。 5年生 委員会活動を頑張っています!
5年生として委員会活動を頑張っています。常時活動をしたり,イベントを運営したりなど,高学年として学校に貢献している姿が素晴らしいです!
今後も他の委員会活動の様子を載せていきます。 ![]() ![]() 5年生 GIGA端末でジュニア京都検定
6日(火)の6時間目にGIGA端末でジュニア京都検定をしました。過去の社会科の知識を活かしていたり,普段から京都に興味があることで知識があったり,京都について知らないことがたくさんあって苦戦している子どもがいたりなど様々でした。GIGA端末で30問の問題を解き,間違ったところはテキストを用いて復習しました。間違った問題を克服するために何度も繰り返し問題を解くことで正答率がアップし子どもたちは喜んでいました。
![]() ![]() ![]() 5年 避難訓練
5年生では7日の2時間目に地震による避難訓練を行いました。
今年度は新型コロナウイルスによる密を防ぐために,3くみさんと3年生と5年生で2時間目に実施しました。 今年度初めての避難訓練でしたが,「おはしもて」を合言葉によく担任の指示を聞いて素早く行動することができました。 ![]() ![]() |
|