京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up81
昨日:74
総数:423086
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に予定。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

3日(火)学校の様子

画像1
午後から雨がやみましたが,湿度が高く,蒸し暑く感じます。
いちょうの木は,緑がいきいきとしています。夏休みが終わり,秋に近づくにつれて少しずつ色づいていくことでしょう。

 さて,ご存じのように,京都府に対して「新型インフルエンザ等対策特別措置法」に基づく「まん延防止等重点措置」の適用が決定し,令和3年8月31日(火)までの期間,京都市を重点措置地域とすることが決定されました。
 日頃より感染予防対策をすすめていただき,それぞれが注意深く早めの対応をしていただいていることに感謝申し上げます。夏休み中ではありますが,これからも不要不急の外出を控え,手洗いや咳エチケットなどの基本的な感染症対策にご留意いただき,感染予防と感染拡大の抑止に向けた取組を進めていただきますようにお願いいたします。

いちたくん おでかけしています

市原野PTAキャラクター「いちたくん」
学校にはぬいぐるみが数体ありますが,そのうちの1体(帽子をかぶっているいちたくん)が,ただいま静原小学校におでかけをしています。
静原小学校のお友達に毎日”なぜなぜ”をしてかわいがってもらっているみたいです。よろしくね。

静原小学校HP いちたくんがやってきた

↓8月 市原野小学校にいる「いちたくん」 
画像1

3日(火)なかよしうさぎ

すごい食欲です。
これだけ食べてくれると,こちらもうれしくなります。
画像1画像2

3日(火)なかよしうさぎ

わーい 朝ごはんだ… 
小屋に人が入るだけで大はしゃぎ 心待ちにしてくれているようです。
画像1画像2

3日(火)学校の様子

京都府は湿った空気の影響で雨が降り続くとの予報がでています。
学校にも,朝から激しい雨は降り続いています。
画像1

3日(火)校内整備

先週,教職員で手すりの塗装(ベージュ色)をすすめ,きれいに乾きました。
倉庫内の整頓など,2学期に向けて準備を進めています。

画像1画像2

3日(火)校内整備

高圧洗浄機で,校舎入り口付近や北門付近の清掃を進めています。
2日には,薬剤等を使い,全館のトイレ清掃を終えました。
画像1
画像2

まん延防止等重点措置

画像1
保護者・地域の皆様には,日頃の感染予防対策とともに,それぞれが注意深く早めの対応をしていただいていることに感謝申し上げます。

不要不急の外出を控え,手洗いや咳エチケットなどの基本的な感染症対策を徹底するようにして,感染予防と,感染拡大の抑止に向けた取組を進めていきましょう。
画像2

2日(月)学校の様子

草刈りをしたり,まどを磨いたりと,校内整備を進めています。

運動場の端の方にたまった砂も,レーキとブラシで移動させて整えています。
(なお,体育開放施設事業等で,運動場に駐車される際は,可能な限りウサギ小屋前にお願いします。運動場中央には,テニスコートがあります。全面を毎日曜日にはグラウンドゴルフで使用しています。競技用のトラックについては,専用ピンでビニルの白帯を打ち込んでいますので,無理な力が加わりますと,白帯が切れるなど,コンディション上不具合が起こる可能性があります。
運動場への乗り入れをされる際には,可能な限り「入口手前」かつ「端」のご利用をこれからもお願いいたします。)
画像1
画像2

2日(月)校内整備

運動場の溝周りの整備や総合遊具の整備を進めています。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

KISだより

お知らせ等

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

令和4年度統合に向けて

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp