京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up23
昨日:44
総数:424627
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

20日(火)学校の様子

4年生の学習の様子です。
水泳学習を実施しています。
画像1
画像2

20日(火)学校の様子

1学期,最後の朝マラソンに取り組みました。
画像1
画像2

20日(火)校内整備

池に噴水を設置しています。
小さな噴水ですが,涼しさを演出しています。
画像1画像2

20日(火)学校の様子

ひまわりがたくさん咲いています。
画像1
画像2

7月20日 (火)

今日も暑くなりそうです。
画像1
画像2

20日(火)学校の様子

子どもたちが登校してきました。
画像1
画像2

交通安全に気を付けて

日頃より,皆様方には子どもたちの登下校の見守りをしていただき,誠にありがとうございます。

市原野学区では,登校時に,静市交番より見回りをしていただいています。
近くの採石場から出発するトラックについては,子どもたちが登校する時間帯でのトラックの運用を自粛していただいています。また,登下校時には見守り隊の皆様やPTAの皆様,地域の皆様から子どもたちに声をかけていただいています。
ありがとうございます。

ただ,
登校時に狭い道をいっぱいに広がって歩いたり,横断歩道のないところを横断していたりすることがあれば,大きな事故につながりかねません。「車がとまってくれるだろう」と過信することなく,「交通ルールを守る」「目や音で確認する」ことが大切です。1学期も間もなく終わり,夏休みに入ります。今一度,「交通安全」についてご家庭でも話題にしていただければ幸いです。

交通事故発生状況

19日(月)学校の様子

くじらのような形をした雲が出現しました。
画像1
画像2

19日(月)学校の様子

昼休みの様子です。
今日は,なわとびをつかって遊んでいるお友達もいます。
先生といっしょに「続けて何回のパスができるか」に挑戦しているお友達もいます。
画像1
画像2
画像3

19日(月)学校の様子

今日もおいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

KISだより

お知らせ等

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

令和4年度統合に向けて

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp