![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:30 総数:251401 |
今日のぽかぽか広場 (預り保育)
夏休みに入りました。
幼稚園では、預り保育をしています。 水遊びをしたり お部屋で遊んだり ゆったりと過ごしています。 ![]() ![]() セミの羽化
終業式の日,
幼稚園のプールのそばで セミの幼虫が歩いているのを見つけました。 めったにない機会なので, 羽化の様子を観察してみました!! そら組の子どもが, 抜け殻をたくさん収集していた時は 『クマゼミ』が多かったのですが 今回はアブラゼミでした。 *虫の苦手な方は,閲覧注意です。 1学期 終業式 7月20日
1学期が終わりました。
いよいよ夏休みです。 ロッカーや靴箱、保育室, 自分たちできれいにしました。 終業式に参加し, 1学期がんばってきたこと, 夏休みのこと… お話を聞きました。 長い夏休み 感染予防や,ケガや病気,などに気を付けて 過ごしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() 「あ,いたっ!」
セミが,どんどん出てきています。
![]() 避難訓練(地震)
『地震』の避難訓練をしました。
全園児,落ち着いて参加することができました。 命を守るための訓練, これからも,引き続き行っていきます。 ![]() カレーパーティー 2 7月13日
そら組が
考えて,つくった, その名も,“そらぐみカレー2021” 「おいしーっ!!!」 みんなパクパク食べて, 何度も,おかわりしていました。 あ!星形ニンジンっ!あたりっ!! カレーパーティー,大成功でした。 ![]() ![]() ![]() カレーパーティー 1 7月13日
今年は,
お家の人に,カレーの材料を聞いてきて、 クラスで,入れたい具材を話合い, 先生が,買い物を担当しました。 慎重に切っています。 ニンジンはいろんな形に型抜きしました。 『はな組さん,ことり組さん喜んでくれるかな〜』 まだまだコロナ禍。 予断の許さない状況ではありますが, 感染予防対策を取り, 子どもたちと,できることを考え, 実施することができました。 ![]() ![]() ![]() ぽかぽか広場(預り保育)
線路を,長ーくつないだり,
色を考えて,模様をつくったり, 紐通しをしたり, じっくり遊んでいます。 ![]() ![]() ![]() お花もらっていいですか!
6月末に,
大盛況に終わった,花の苗屋さん まだまだある苗は, 地域の皆様に,もらっていただけたら…と, 幼稚園の玄関先に出していました。 ピンポーン! 「お花の苗もらっていいですか!」 伏見住吉小学校,高学年の子どもたちが, はり紙をみて,訪ねてきました。 「誰が,育てたん?」 「どれにしようかな?」 「友達にも知らせたげよ」 と とっても,嬉しそうに苗をもらってくれました。 また,幼稚園の庭を見て, 「緑,いっぱいやな」と, 言ってくれました。 幼稚園の子どもたちが, 種から育てた苗を 小学生ももらってくれて,育ててくれる… そんな,温かい“気持ちの交流”を 嬉しく思いました。 大切に育ててね。 ![]() そら組さんのレジ 4歳児 ことり組
花の苗屋さんの後も,
大活躍している, 『そら組レジ』1号機,2号機,3号機… 「そら組さんのレジ,作りたい!」 と, まずは,リサーチ! そら組さんの部屋に出かけて, どんな風になっているのか…を見に行きました。 「2つ(段ボール)箱が,欲しい」 「穴を,あけたい」 「ピッってするやつ,つけたい」 などなど, 見たことを一生懸命,まねて, レジづくりがスタートしました。 完成すると, 早速,お店屋さんごっこが始まりました。 ![]() ![]() ![]() |
|