京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up95
昨日:249
総数:310774
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

羊の毛刈り

夏休みになりました。
羊さんも暑いので今シーズン2回目の毛刈りを行いました。
すっきりしてちょっとは暑さがマシになったかな?
画像1
画像2
画像3

お知らせ

5年生 お知らせ
少し先のことになりますが,2学期から山科川について調べる学習が始まります。川に入って体験活動を行いますので,夏休み中に準備をしていただきたいものがございます。ご協力よろしくお願い致します。
持ち物:体操服(上下),赤白帽,水着,水の中で活動できるくつ,水筒,タオル
 ※くつについては,マリンシューズ,または脱げたりしないように,ひもでしっかりとくくれるものでお願いします。何度も入りますので汚れてもよいものを持たせていただければと思います。

画像1
画像2

PTAラジオ体操

夏休みが始まりました。
規則正しい生活を崩さないようにがんばって過ごしていきましょう。
今日と明日,学校の運動場でPTAの方々にお世話になってラジオ体操をします。
みなさん,参加してくださいね。
画像1
画像2

3年 〜1学期最後の登校日〜

今日で1学期は終了しました!
2学期からも新たに目標をたて,努力できる子になっていってほしいと思います。

夏休み中の学習会や部活動,ラジオ体操など,積極的に参加しましょう!

次にみんなで会うのは8月25日(水)です。元気に登校していい笑顔を見せてくれることを楽しみにしています!
画像1
画像2

3年 大掃除

教室,廊下,机,いす,ロッカー,下駄箱,本棚など,普段よく使う場所をみんなでキレイに掃除をしました!

雑巾で力を入れて拭いていました!使っていた雑巾がすごく汚れたけど,教室がピカピカになりましたね!
画像1
画像2
画像3

3年 体育 〜着衣水泳学習〜

昨日の体育の学習は,着衣水泳学習をしました!
海や川などで溺れたときにどのような行動をとればいいのかを知り,みんなで練習をしてみました!
画像1
画像2
画像3

5年生 着衣水泳

画像1
画像2
画像3
夏休みが近づいてきて,楽しみなことがたくさんあるようです。しかし,海や川は危険がつきもの。ということで今日は着衣水泳の学習を行いました。もしもの時は「ういてまつ」を合言葉に,力を抜いてプカプカ浮く練習をしました。

体育「水泳」

画像1
画像2
画像3
水泳日和で子どもたちも気持ちよさそうにプールに入っていました。

水泳学習も最終日となりました。
それぞれに成長した姿を見せてくれています。
最後ということで楽しいゲームもたくさんして子どもたちもニコニコ楽しんでいました。

町別児童会と引渡訓練

今日は今年度初めての町別児童会をしました。
その後,引渡訓練の引き渡すまでの移動のシュミレーションを行いました。
低学年は初めてで戸惑うこともありましが、無事訓練できました。
画像1

3年 理科 〜花〜

理科の時間に育てていたホウセンカとひまわりですが,花ができていたので観察をしました!

ひまわりは子どもたちの背よりもすごく大きく育っていました!
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp