![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:6 総数:145290 |
身体計測![]() ![]() 背は伸びたかな?? 測定後の保健指導では,「脳のはたらき」について学習しました。 脳も起きているときと寝ているときがあり,みんながしっかりと睡眠を とらなければ脳みそもしんどいということを学習しました。 夜,あくびが出てきたら注意!! しっかりと睡眠をとってくださいね♪ 100をこえる数の学習,がんばっています。
算数で100をこえる数の学習をしています。きょうは,「10を24こあつめた数はいくつですか。」「360は10をなんこあつめた数ですか。」の問題に取り組みました。この問題は10が何個あるかをもとに数を調べるのですが,なかなかの強敵で子どもたちは「うーん。」と考えながらやっていました。だんだんと数が大きくなり,数をとらえるのも難しくなってきますが,時間はかかってもやりきっていってほしいと思っています。
7月の身体計測と保健指導![]() ![]() ![]() みんなぐんぐんと身長が伸びていました。終わった後に「何cm伸びてましたか?」と聞いてくる児童がたくさんいて,自分の体に興味を持ってくれているんだなと嬉しく思いました。 保健指導では1・2年生には「睡眠について」,3・4年生には「脳の働きについて」,6年生には「食中毒について」お話ししました。クイズを一生懸命考える姿や,新しいことを知り感心する姿が見られました。 保健だよりでも今日の様子をお知らせするので,ぜひご覧ください。 今日の給食![]() 牛乳 鶏肉のさっぱり煮 野菜のきんぴら いものこ汁 〜ひとこと感想〜 「鶏肉のさっぱり煮がおいしかったです!」(1年生) よい音が響いています。
今,子どもたちは「田の虫」に向けて太鼓の練習に励んでいます。2グループに分かれて,リズムよく振りを大きく叩けるように練習しています。
![]() ![]() 社会見学 さすてな京都![]() 今回は,市原野小学校・鞍馬小学校と3校合同で沢山のことを学んできました。 どんなことを学んだのか,ぜひお家でも聞いてみてください! 今日の給食![]() 牛乳 とうふの四川風 ほうれん草ともやしのいためナムル みかん 〜ひとこと感想〜 「とうふの四川風が辛くてごはんに合いました!」(6年生) 50問テスト![]() 今回は,テスト範囲の漢字ドリルを自分にあった方法で勉強して テストに臨みました! 結果は・・・!! 本日,持ち帰っていますのでご確認ください♪ くらしとごみ![]() ![]() 「くらしと水」の次は・・・ 「くらしとごみ」です。 自分たちがいつも出しているごみは,どのようにして処理されているのかを 学習していきます。 前の単元で「水の流れ図」を作ったので,今回は「ごみ処理図」を自分たちで 作って,学習を進めています! ZOOM交流会をしました!![]() 明日の社会見学,楽しみですね! 保護者の皆様,お弁当の準備をよろしくお願いします! |
|