![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:21 総数:640263 |
無事到着しました☆ その2![]() ![]() 休憩しながら,少しリラックス☆ 無事到着しました☆![]() ![]() バス移動の疲れなど一切ない様子で,とてもみんないい表情をしていました☆ 標高が高いため,気温は低くなっていますが,少し暑く感じる天候です。 でも,活動はしやすい気温です☆ 雨,降りませんように! 検温チェックをしっかり通過して,到着しました☆ やってやるぞ,花背山の家野外活動!!![]() ![]() ![]() 昨年度,残念ながら行けなかった花背山の家。 小学校生活最後のこの1年!最高学年として,5年生を引っ張りながら頑張ります☆ みんなで協力しながら, やってやるぞ,花背山の家野外活動!! 花背山の家野外活動,行ってきます!!![]() ![]() ![]() まずは出発式。 校長先生の話や5年生・6年生の代表の児童の話を聞いて意欲も高まります☆ 今日から1泊2日,頑張ります☆ なつだ とびだそう![]() ![]() とじこめた空気や水![]() ![]() 学習の終わりに,水でっぽうでまとあてをしました。水でっぽうにして,水をとばすのが楽しいようで,「わいわい」言いながらまとあてをしていました。 「とじこめた空気と水」の学習は,実験をしながら確認ができるので,楽しい学習でした。 たくさんのえさをくださりありがとうございました。![]() ![]() ![]() 飼育を頑張ろうと世話をしていました。 この前のHPでお知らせしたチョウの幼虫のえさになり サンショウやミカンの葉を分けて頂きあおむしが元気を 取り戻すことができました。 当分これで何とか行けそうです。 チョウにかわるところをみんなでみたいという願いが 叶うかもしれません。 ご協力くださり助かりました!! 感謝です! 放課後まなび教室始まりました☆ その2![]() ![]() ![]() 放課後まなび教室では,まず宿題に取り組んでいきます。 集中して学習に取り組んでいる顔つきは,とても素敵でした☆ 自学自習の力を,放課後まなび教室でも育んでいきたいと思います。 放課後まなび教室始まりました☆![]() ![]() ![]() 緊急事態宣言を受けて,なかなか開校できなかった放課後まなび教室。いよいよスタートです。 校長先生や放課後まなび教室のスタッフの方からのお話をしっかりと聞くことができた子どもたち。 やるぞー!!という気持ちがあふれていました。 座席の工夫など,感染予防対策も万全に取り組んで頂いています。 写真は2年生の様子です。 集中して勉強している後ろ姿,とっても素敵ですね☆ なかよしクリーンタイム![]() 今回は,グループにわかれて草引きをしたりしました。 掃除をした後に,感想をきくと,「掃除がおもしろかった」「6年生とできて楽しかった」と,6年生と楽しく,そして,一生懸命に掃除をすることができました。 |
|