京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:13
総数:217711
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園説明会は7月9日(水)に行います。西院幼稚園について詳しくお話したり園内を見ていただいたりします。気軽に参加してくださいね。  未就園児0〜3歳児クラスひよこ組は毎週水曜日、未就園児2歳児クラスぷちいちご組は毎週月曜日と水曜日に行っています。詳しくは幼稚園までお問い合わせください。また、幼稚園のことや入園について詳しく知りたい方はいつでもお問い合わせくださいね。リンクのおすすめ動画幼稚園紹介ムービーをご覧ください。 途中入園もOK。随時4歳児5歳児の入園も受け付けています。(313ー1392)Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-313-1392

お楽しみ保育

画像1画像2
7月20日ゆり組のお楽しみ保育がありました。どんな楽しいことが起こるのかゆり組の子どもたちはドキドキわくわくしていました。園庭でなかよし遊びをしたり,影絵ショーを見たりして,思い出に残る楽しいひと時を過ごしてくれたことと思います。

第一学期終業式

今日は一学期終業式でした。子どもたちは保育室の大掃除をした後,終業式に参加しました。一学期を振り返ると,楽しいことがいっぱいあったなぁ・・・夏休みもきっと楽しいことがあるだろうなぁ・・・ 楽しい夏休みを過ごして,また,二学期元気に会おうね。

砂場のおおそうじ

画像1画像2
明日は第一学期終業式です。ゆり組の子どもたちは,気持ちよく一学期の終業式がむかえられるようにと,砂場のおおそうじをしました。力を合わせてたくさんのおもちゃを洗います。暑い中がんばりましたね。

幼児安全法を学びました

画像1
7月13日,14日,日本赤十字社より講師の先生をお招きし,家庭教育講座「幼児安全法」を学ぶ機会をもちました。密を避け,保護者の方は3回に分かれて受講していただき,4回目は教職員の為にも講義をしてくださいました。ヒヤリとした経験,ハッとした経験を思い起こしながら,子どもたちの安全を守る為に,保護者のみなさんは真剣に心肺蘇生法やAEDの訓練をされていました。教職員も大切な子どもたちをお預かりしている毎日の為,気の引き締まる思いで講義を受けました。

力を合わせて

画像1画像2
 忍者の修行場をつくることが大好きなゆり組の子どもたち。初めは3人でつくっていましたが,どんどん仲間が増えて力を合わせてつくる姿がみられるようになってきました。一人で持てないものは「誰か来てー!」と仲間を呼びます。すると,周りにいた子どもたちは,走って助けに行きます。グラグラしないか,しっかりと巧技台にはまったかなど,組み立てるときにも友達と一緒に確認する姿も見られました。友達と一緒につくると一人ではできないこともできることや力を合わせてつくり上げる喜びを感じています。

七夕の集い

画像1画像2
 7月7日,七夕の集いをクラスごとに楽しみました。
七夕のお話や歌を聴いたりして楽しみました。
七夕は織姫さまと彦星さまが1年に1度会える日です。
みんなで織姫さまと彦星さまが会えるようにお願いをすると,お礼に星のお土産をいただきました。

 月曜日笹飾りをもって帰りました。五色の短冊に願い事を書いて飾っておられることでしょう。
 みなさんの願いが叶いますように・・・・・・・

 

本日のひよこ組のプール遊びについて

 本日 7月7日(水)のひよこ組およびいちご組のプール遊びは,雨天のため,中止させていただきます。

 しかし,七夕行事は行います。七夕飾りをつくったり,お話をしたりして,大きな笹に願い事をかいたりして,みんなで楽しみます。
 ぜひ お越しくださいね。待っています。

 また,明日8日(木)明後日9日(金)10:00〜より幼稚園説明会を行います。
こちらも ぜひ お越しくださいね。

 

 

7月ひよこ組のお知らせ

画像1
7月のひよこ組のお知らせです。
     ↓
ひよこ組7月のお知らせ

7月7日は七夕の行事を楽しみます。お土産もあります。
みなさん 来てくださいね。待っています。

6月の公園清掃

画像1
6月の公園清掃をしました。5月ゆり組の子どもたちが軍手をはめて掃除している姿を見たさくら組の子どもたち。6月は自分たちが「がんばるぞ!」という気持ちを込めて,軍手をはめ,くまでやちりとりを持って,取り組みました。保護者の方にもたくさんご協力いただきありがとうございました。

ゆり組ギャラリー3じゃがいも (その2)

画像1
画像2
画像3
 後日,じゃがいもを絵の具でかきました。持って帰ったじゃがいもでポテトサラダやカレーにして食べたとはなしてくれた子どもたち。おいしいじゃがいもの絵がたくさん並びました。「これはまぼろしのじゃがいも!とってもおいしいよ」「これはお父さん,お母さん,子どもたちのおいも」などお話して教えてくれました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立西院幼稚園
〒615-0004
京都市右京区西院下花田町34
TEL:075-313-1392
FAX:075-313-1392
E-mail: saiin-e@edu.city.kyoto.jp