京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up34
昨日:72
総数:466361
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◎学校教育理念:すべての子どもの学習機会と進路の保障 ◎学校教育目標:「自ら考え学ぶ力」と「自ら律する力」を高め、確かな学力・豊かな心・健やかな体を備えた生徒の育成

夏季選手権大会 女子剣道部

 京都市武道センターで行われている夏季選手権大会剣道団体戦,女子は1回戦音羽中学校に惜しくも負けてしまいました。女子部員は4人しかいない中での団体戦出場でした。
 明日は同会場で個人戦が予定されています。3年生にとっての最後の試合,悔いの残らないように頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

夏季選手権大会 男子剣道部

 本日,朝から京都市武道センターで夏季選手権大会の剣道団体戦が行われています。男子は1回戦,勧修中学校に見事に勝利して2回戦にコマを進めました!
画像1
画像2
画像3

夏季選手権大会22日 女子バレーボール部

 22日に行われた夏季選手権大会の2回戦で残念ながら敗退しました。それでも,優勝候補の西賀茂中学校相手に一歩も引かず,最後まで必死に粘り強くボールを追いかける全員バレーを展開してくれました。本当にお疲れさまでした。
 
画像1
画像2
画像3

夏季選手権大会 卓球部男子 団体戦

(速報) 祝 準優勝!!

本日,ハンナリーズアリーナにて開催された夏季選手権大会

卓球部男子 団体戦にて準優勝でした。おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3

夏季選手権大会 女子ソフトテニス部

 強烈な陽射しの中,元新洞小学校を会場として団体戦が行われました。初戦は向島秀蓮小中学校を相手に2−0で見事に勝利!
 2戦目は京都京北小中学校に0−2で惜しくも負けてしまいました。5人の3年生の皆さん,3年間の部活動お疲れさまでした。
画像1
画像2
画像3

夏季選手権大会 女子バレーボール部

 本日午前,本校の体育館を会場として1回戦 対)春日丘中学校との試合が行われました。全員が力を発揮して2−0で快勝し,明日の2回戦への進出が決まりました!
画像1
画像2
画像3

岡崎中学校だより 第5号

岡崎中学校だより 第5号

      ↓

こちらをクリックしてご覧ください岡崎中学校だより8月 第5号

図書館の開館

画像1
夏休みが始まります。
計画をたてて,有意義な時間にしましょう。
夏季学習会のある7月26日(月)・27日(火)の
2日間,9:00〜12:00まで図書館開館します。
ぜひ,利用してください!
夏休み期間中,1人5冊貸出しできます。

1学期終業式

 朝から強い夏の陽射しが降り注いでいます。今日7月20日は1学期の終業式,明日から35日間の夏休みになります。
 体育館では,全校生徒が集まって終業式が行われました。校長先生からの話,生徒指導部長の田島先生からの話に続いて生徒会中央委員会の生徒たちが,先日行われた「岡中週間」の活動を総括して1学期を締めくくってくれました。
 総括の最後には,中央委員から2学期に実施される令和3年度岡崎フェスタのテーマ「無限に広がれ絆の輪 〜#岡フェスしか勝たん〜」も発表されました。

 式終了後,「夏季市内大会の硬式テニス表彰」や「よい歯の表彰」も行われました。
画像1
画像2
画像3

英語科 パフォーマンステスト

 授業中に1年生のフロアを歩いていると,椅子に座ってプリントを眺めている生徒が一人。声をかけると,「この後,パフォーマンステストで次が自分の順番なので待機してています」とのこと。
 英語科で定期的に取り組んでいる,教師と生徒が一対一で英語でコミュニケーションを交わすパフォーマンステストがちょうど行われている最中の一コマでした。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

教育方針

小中一貫教育構想図等

京都市立岡崎中学校 部活動運営方針

京都市立岡崎中学校
〒606-8332
京都市左京区岡崎東天王町1
TEL:075-771-4191
FAX:075-771-4192
E-mail: okazaki-c@edu.city.kyoto.jp