京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up52
昨日:63
総数:452516
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら考え行動し、仲間と未来を切り拓く生徒になろう     

授業の様子です!

授業の様子です!
画像1
画像2
画像3

授業の様子です!

授業の様子です!
画像1
画像2
画像3

授業の様子です!

授業の様子です!
画像1
画像2
画像3

3年 全国学力学習状況調査!

3年 全国学力学習状況調査!
画像1

3年 全国学力学習状況調査!

3年 全国学力学習状況調査!
画像1
画像2

全国学力学習状況調査 開始しました!

全国学力学習状況調査 開始しました!

今日,3年生が,
全国学力学習状況調査を実施します。

1限 国語
2限 数学
3限 生活習慣や学習環境について

生徒たちは,落ち着いて,
調査に取り組んでいます。

画像1
画像2

おはようございます!

おはようございます!
画像1
画像2

「皆既日食」 曇りでしたね!

「皆既日食」 曇りでしたね!


  残念!
画像1

おはようございます!

おはようございます!

雨ですね!

傘をさしての登校になります。
道中,気を付けて,
来てくださいね!


アジサイは,雨,歓迎ですが・・・

今日がいい日でありますように!

画像1

皆既月食 見れるといいですね!

皆既月食 見れるといいですね!


皆既月食,
この雲が晴れれば,見れます!

スーパームーン(1年で最も大きく見える満月)
と重なる珍しい皆既月食です。
24年ぶりの奇跡です。

皆既月食は,
月が,地球の影に入って起こるそうです。
地球から見ると,
徐々に欠けていった後,
完全に地球の影に入って,
「赤い月」になるそうです。

国立天文台によると,
月は,午後6時45分に欠け始め,
皆既食は午後8時9分から28分まで続き,
午後9時53分に終わるそうです。

ただし,京都での月の出は,
午後6時53分のため,
月が昇ってくる時には,
既に欠け始めているみたいです。


みんなで,空に向かって,
フー!
と息を吹きたいくらいですね!


画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育目標等

学校評価

『京都市立松原中学校「学校いじめの防止等基本方針」』

小中一貫構想図等

部活動運営方針

お知らせ

学校だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

松中心聞

お知らせ1

京都市立松原中学校
〒604-8812
京都市中京区壬生相合町1
TEL:075-841-0650
FAX:075-841-0583
E-mail: matsubara-c@edu.city.kyoto.jp