![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:282 総数:310981 |
5年生 着衣水泳![]() ![]() ![]() 体育「水泳」![]() ![]() ![]() 水泳学習も最終日となりました。 それぞれに成長した姿を見せてくれています。 最後ということで楽しいゲームもたくさんして子どもたちもニコニコ楽しんでいました。 町別児童会と引渡訓練
今日は今年度初めての町別児童会をしました。
その後,引渡訓練の引き渡すまでの移動のシュミレーションを行いました。 低学年は初めてで戸惑うこともありましが、無事訓練できました。 ![]() 3年 理科 〜花〜
理科の時間に育てていたホウセンカとひまわりですが,花ができていたので観察をしました!
ひまわりは子どもたちの背よりもすごく大きく育っていました! ![]() ![]() 3年 算数 わくわく算数ひろば
今日の算数の時間に,教科書に載っている迷路をしました!
また,自分で迷路を作ってみたり,友だちと自分の迷路をつなげたりして楽しんでいました! ![]() ![]() ![]() 3年 理科 〜音のふしぎ〜
今日の理科の時間に糸電話を作りました!
糸電話で話しているときに糸を触ってみると,「ジンジンする!」や「ちょっと震えてるー!」など,気付いたことがあったようです。 ![]() ![]() ![]() 4年生 学活「3色分けについて知ろう。」
深尾先生に来ていただいて,栄養の3色分けについて教えてもらいました。これは黄色?赤色?など迷う食品もありましたが,一つ一つ考え分けることができました。これからの食生活でも,意識できるといいですね!
![]() ![]() 4年生 総合「エコって何だろう?」
「エコなことをしないとどうなるのだろう?」という疑問を解決するために,本を使って調べました。いろいろな本から,情報を探しメモすることができました。
![]() ![]() 雨
雨続きで,なかなか外で遊べる時間がとりにくい毎日ですが,ミニトマトやサツマイモ,ヒマワリは,すくすく育っています。
![]() 3年 理科 〜音のふしぎ〜
理科の学習は新しい単元「音のふしぎ」に入りました!
今日は音楽室で楽器で音を鳴らしてみました。音を鳴らすと震えたり,音が鳴っている楽器に手をあてると音が止まったり,いろいろなことを発見しました! ![]() ![]() ![]() |
|