![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:6 総数:145173 |
太鼓練習が始まりました! 〜6月30日〜今日の昼休みから,太鼓練習が始まりました。 今日は「雨乞い」を,6年生が中心になって低学年にリズムを教えていました。 なかなか1年生には難しいようでしたが,最後まであきらめずに取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() すなやつちとなかよしになったね。
図画工作で「すなやつちとなかよし」の学習をしました。「すなやつちにさわってみてどんなかんじがするのかたしかめて,からだぜんたいでためしながらいろいろなかたちをつくろう。」というめあてで活動をすすめました。
2人とも始めは「どんなことをしようかな?」と考えていましたが,「よし,これをつくろう!」と思いつくと,とてもダイナミックに砂や土に関わっていました。 ![]() ![]() ![]() 吉村先生,ありがとうございました。
6月16日(水)にお箸の持ち方の学習をしましたが,その日から今日まで吉村先生からエジソン箸を貸していただき,給食の時間に正しくお箸を持って食べられるようにと,続けてきました。繰り返し使ってきて子どもたちはお箸の持ち方を意識できるようになってきたと思います。それで,それぞれの学年の代表の子がこれまでお借りしていたお箸を吉村先生にお返ししました。お礼の言葉をしっかり言うことができました。
![]()
|
|