![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:85 総数:566315 |
にじいろ学級 たくさん学習したよ![]() ![]() ![]() 直線や曲線をかきました。感想・・「楽しかったー。」また書きましょう。 (中)3年生理科「ゴムや風の力」ゴムで動く車を作って遊びました。遠くまで走った方が勝ち競争,5mぴったんこ競争・・・たくさん遊びました。次の時間に実験をします。 (右)6年家庭科「夏をすずしくさわやかに」手洗いをしよう。今日履いていたくつしたを片方手洗いしました。感想・・「いいにおいになりました。」「家でもやりたいです。」家でもチャレンジしてみてね。 2年 生活科〜小さな友達〜![]() あわせていくつ? 〜1年〜
算数でたし算をしています。かえるの数を数図ブロックに置きかえながらていねいに考えます。大きくなるとなにげなくできる計算も,ここからのスタートですね。
![]() ![]() ![]() 2年 図工〜絵の具であそぼう!〜![]() ![]() にじいろ学級 図工「くるくるクランク」![]() ![]() 「温泉に入るよ。」・・・みんなたくさん想像を広げ, わくわくして作品を作っていました。 作品題名「○○,空に行く」 にじいろ学級 図工「くるくるクランク」![]() ![]() 動く仕組みを見て,先生と一緒につくりました。 動かしながら,何を作ろうかたくさん想像し・・・ 完成するのが楽しみです。 6年 音楽科 「ラバーズ コンチェルト」![]() ![]() パートの役割や,楽器の音色の特徴を生かして, 合奏をしています。 今日は,初めて触れる楽器もある中, 友だちと教え合い,合奏することが出来ました。 初めての華道体験 〜4年〜
地域の先生をお招きして,華道を体験しました。
同じ花材をつかっていますが,子どもたちの個性が出て,表情の違う作品ができあがりました。家でも上手に生けられたかな? ![]() ![]() ![]() 6月4日の給食![]() ![]() 6年 図画工作科 くるくるクランク![]() ![]() 図画工作科で 「くるくるクランク」の学習を行っています。 今日は,ストローや針金の動きを確かめながら, クランクを作りました。 最後,どのような作品になるのか, 楽しみです。 |
|