京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up61
昨日:74
総数:423066
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に予定。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

予定より

夏季休業に入ります。
7月22日(木)<海の日>
7月23日(金)<スポーツの日>
7月24日(土)
7月25日(日)
7月26日(月)サマースクール 9〜10:30 希望者のみ
7月27日(火)サマースクール 9〜10:30 希望者のみ

 サマースクールは9時から各教室でおこないます。
 あまりに早く登校することは控えてください。


夏季休業中の電話連絡につきましては,
【原則8時30分〜17時】とさせていただきます。
ご理解とご協力をいただきますように,どうぞよろしくお願いいたします。

画像1

21日(水)学校の様子

1学期が終わりました。
すてきな夏休みを過ごしてくださいね。
2学期に会えるのを,楽しみにしています。
画像1
画像2

21日(水)学校の様子

校長室前の水槽には,赤ちゃんグッピーが泳ぎだしました。
子どもたちは,あっというまに見つけていました。
(水槽のなかから,「気を付けてカエル」くんが,子どもたちを見送っています。)
画像1
画像2
画像3

21日(水)学校の様子

1年生はタブレットを使ってデジタルドリルに取り組んでいます。
「かんたん,かんたん♪」と楽しそうに取り組んでいます。
画像1
画像2

21日(水)学校の様子

6年生が体育館でミニバレーボール大会を開いています。
画像1
画像2

21日(水)学校の様子

今日の給食献立
・だいこんばの ごまいため
・いわしの しょうがに
・キャベツの すまし汁
・ごはん ・牛乳

いわしは,背中が青く光っている「青背の魚」の仲間です。青背のさかなの油には,血液をさらさらにするEPAや,脳の働きをよくするDHAなどの栄養が多く含まれています。
魚へんに「弱」と書いて,「鰯(いわし)」と読みます。
画像1
画像2
画像3

21日(水)学校の様子

給食の準備が始まりました。
画像1
画像2
画像3

よい歯の児童表彰

6年生7名が「よい歯の児童表彰」をいただきました。この表彰は,う歯がないこと,歯周疾患のないこと等,4つの条件を満たしている児童が対象です。「歯磨きをしっかりして,よい歯を保つこと」は,「自分を大切にしていること」にもつながります。
また,夏季休業中,歯をはじめ,気になるところがあれば,早めに医師とご相談いただき,治療を進めていただきますようにお願いいたします。

21日(水)学校の様子

4年生は,自由研究のテーマについて考えています。
画像1
画像2

21日(水)学校の様子

夏休み前に,4年生は交通安全について再確認しています。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

KISだより

お知らせ等

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

令和4年度統合に向けて

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp