![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:60 総数:466387 |
岡崎中学校だより 第5号図書館の開館![]() 計画をたてて,有意義な時間にしましょう。 夏季学習会のある7月26日(月)・27日(火)の 2日間,9:00〜12:00まで図書館開館します。 ぜひ,利用してください! 夏休み期間中,1人5冊貸出しできます。 1学期終業式
朝から強い夏の陽射しが降り注いでいます。今日7月20日は1学期の終業式,明日から35日間の夏休みになります。
体育館では,全校生徒が集まって終業式が行われました。校長先生からの話,生徒指導部長の田島先生からの話に続いて生徒会中央委員会の生徒たちが,先日行われた「岡中週間」の活動を総括して1学期を締めくくってくれました。 総括の最後には,中央委員から2学期に実施される令和3年度岡崎フェスタのテーマ「無限に広がれ絆の輪 〜#岡フェスしか勝たん〜」も発表されました。 式終了後,「夏季市内大会の硬式テニス表彰」や「よい歯の表彰」も行われました。 ![]() ![]() ![]() 英語科 パフォーマンステスト
授業中に1年生のフロアを歩いていると,椅子に座ってプリントを眺めている生徒が一人。声をかけると,「この後,パフォーマンステストで次が自分の順番なので待機してています」とのこと。
英語科で定期的に取り組んでいる,教師と生徒が一対一で英語でコミュニケーションを交わすパフォーマンステストがちょうど行われている最中の一コマでした。 ![]() 1学期末三者懇談
早いもので1学期も残り1週間余りとなりました。本日より授業は午前中で終了して,午後から三者懇談会を実施しています。限られた時間ではありますが1学期の学習の成果や学校でのお子さんの様子などをお伝えさせていただきますのでどうぞよろしくお願いいたします。
![]() ![]() 1組 水泳授業
1組の水泳授業も今日からスタート。今朝,校門でいつものように朝の挨拶をしていると登校してきた1組の生徒が,「今日は待ちに待ったプールだ〜」と笑顔で話しかけてくれていました。
いざ授業が始まったら準備運動等を率先して行ってくれるなど,2年ぶりの水泳を楽しんでくれています。 ![]() ![]() 2年生 「学習確認プログラム」Pre stage1
2年生は本日と明日の2日間,令和3年度「学習確認プログラム」Pre stage1に取り組んでいます。このプログラムを継続的に実施することによって,各自のこれまでの学習がどれだけ定着しているかを確認する一つの指標となります。
![]() ![]() 1年生 和装教育
子どもたちが伝統文化に親しみ,日本の心を伝える古典の振興に資することを目的として技術・家庭(家庭分野)で和装教育に取り組んでいます。
今日は朝から3名の講師の先生に来校いただき,1年生が浴衣の着方を教えていただいています。普段はあまり着る機会のない浴衣ですが,着方や帯の結び方,そしてたたみ方など講師の先生から熱心に指導していただき,生徒たちも笑顔で授業を受けていました。 ![]() ![]() ![]() 水泳授業が始まりました
保健体育科の授業において、今日から水泳が始まりました。昨年度は授業での水泳が実施できなかったため、岡崎中学校のプールで授業が行われるのは2年ぶりです。
7月に入ったとはいえ、今日は梅雨特有の曇り空で,プールサイドはまだ少し肌寒く感じますが、保健体育科の先生からコロナ禍での水泳授業における約束事項や授業の進め方について説明を聞いて授業に臨んでいます。 水泳授業期間は,参加のための健康観察票への記入と保護者のサイン(印)をお願いしております。どうぞご協力をお願いします。 ![]() 3年生のフロア
校内には様々な掲示物が貼られています。学年ごとに設定された学年目標や,生徒の作品などが掲示されているのですが,3年生の学年フロアには高等学校の「学校紹介・生徒募集ポスター」が次々に掲示されています。オープンキャンパスや学校説明会の日程なども紹介されていますので,7月の三者懇談に来校いただいた際には,これらのポスターもぜひご覧ください。
![]() ![]() ![]() |
|