最新更新日:2022/03/25 | |
本日:1
昨日:9 総数:143980 |
今日の5校時の様子(1・2年生) 7月12日(月)
今日の5校時,1・2年生は交換授業でした。1年生は,図工でひらひらゆれての学習でした。自分で好きな飾りを作って,風に揺られる様子を楽しんでいました。2年生は,音楽で鍵盤ハーモニカの練習をしていました。3人がそれぞれ違う曲を練習していましたが,何度も練習を繰り返しながら頑張っていました。
ひらひら ゆれて
図画工作で「ひらひら ゆれて」の学習をしています。風にひらひらゆれるきれいなかざりをつくっています。今日も「いろやかたち,うごきなどをかんがえてつくっていこう。」ということで活動に入っていきました。2人ともつくりたいなと思うものをすすんでつくっていました。
太鼓の練習,がんばってます!
地域で行われる田の虫送りに向けて,太鼓の練習をしています。週に3回,行っているのですが,始めはうまくリズムがとれなかった子も,めきめきと上達してきています。14日(水)は学校で本番をします。
太鼓の練習 〜7月12日(月)〜
今日の昼休みに,太鼓の練習がありました。
主に『雨乞い』の練習です。1年生も頑張っていました。 だいぶリズムもそろってきましたが,まだまだ完ぺきではありません。 あと数回練習がありますが,頑張っていきましょう! 今日の給食
麦ごはん
牛乳 うずら卵とキャベツのいため煮 ミーフンスープ 〜ひとこと感想〜 「うずら卵とキャベツのいため煮がとてもおいしかったです!」 (2年生) 田の虫送りにむけての松明づくり2 7月11日(日)
先ほどの続きです。
田の虫送りにむけての松明づくり 7月11日(日)
今日は,7月14日(水)の田の虫送りの準備として松明づくりが行われました。今年は,コロナ禍でもあるので作成数は例年より少なめでした。静原の夏行事委員長でもある橋本PTA会長が中心となって,子どもたちだけでなく保護者・地域や消防団の方たちも大人用と子ども用の松明を一緒に作っていきました。子どもたちが竹を切ったり木を詰めたりする作業の様子を見ていると,時間が経つにつれて慣れていったように思いました。
田の虫送り本番まであと3日,何とか天気も大丈夫そうなので子どもたちの活躍と無事に行えることをとても楽しみにしています。 図工科 忘れられない気持ち気持ちについて表しています。 体育館で・・・ お花見で・・・ イルミネーションで・・・ 色々な気持ちを画用紙に表現しようと頑張っています。 社会科 くらしとごみ考えました。以前,科学センター学習の時に行った「京エコロジー センター」で学習した,3R(リユース・リデュース・リサイクル)は, 自分たちの身の回りではどうやったら実行できるのかについて考えて いました。 プールに入りたいという願いは・・・あいにくの雨で入ることができませんでした。 4時間目,学活でふりかえりと計画が早く終わった子から, てるてる坊主を作っていました🐸 そして,「あめ やめ やめ あめ♪」という曲を作って 歌っていました。 残念ながらご利益はありませんでしたが,教室にはたくさんの てるてる坊主が飾られています♪ |
|