![]() |
最新更新日:2025/08/21 |
本日: 昨日:12 総数:425105 |
16日(金)学校の様子
1年生は,「おおきな かぶ」の音読発表をしていました。
![]() ![]() 16日(金)学校の様子
6年生は,生物同士の関係をロイロノート・スクールを使ってまとめています。写真や図を線で結んだり,コメントを加えたりして自分なりに表現方法を工夫しています。
![]() ![]() 16日(金)学校の様子
3,4時間目の水泳学習を実施しています。
![]() ![]() 16日(金)学校の様子
中間休みには,ドッジビーやドッジボールで遊んでいるお友達がたくさんいます。
![]() ![]() 16日(金)学校の様子
6年生の書写の時間です。力強い字が書けました。
![]() ![]() 16日(金)学校の様子
2時間目から水泳学習を進めています。
![]() 16日(金)学校の様子
5年生は,夏の季語を学習しています。
4年生は,理科で,グラフをみてわかったことを発表しています。 ![]() ![]() 16日(金)学校の様子
4年生は,つなぎ合わせた輪をはさみで切り,どのように変わっていくのかをしらべています。
![]() ![]() 16日(金)学校の様子
5年生の算数の学習の時間です。
四角形の4つの和について考えています。 「四角形は,三角形を二つ合わせた形になるから…」 「三角形の3つの角の和は180度になります。だから…」 色紙を切って試したことや,今まで学習してきたことをもとに,自分のかんがえている ことをお友達に説明しています。 どうすれば相手に自分の考えていることがうまく伝わるのかを考えながら,説明している様子が印象的でした。 ![]() ![]() ![]() 16日(金)学校の様子
3年生は理科で「音のふしぎ」について学習しています。
今日は糸電話を使って実験中。 どうすればいい音(声)が伝わるかな,いろいろと試しています。 ![]() ![]() |
|