![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:74 総数:423066 |
交通安全に気を付けて
【歩くときは】
ふだんから慣れた道でも,安全を確認する習慣をつけましょう。 (信号機のある横断歩道で歩行者用信号機が青になっても,必ず安全確認をしてから横断するようにしましょう。) 車が完全に停止したことを確認するなどしてから横断するようにしましょう。 (車から降りて,左右を見ずに飛び出すと,非常に危険です。) <まずは,必ず自分で安全確認をする習慣を身につけることが大切です。> 京都府警察 交通安全ニュースより↓ ![]() はないちもんめ
PTA新聞「はないちもんめ」令和3年度VOL.1 が完成し,16日午後に,本部役員さんが仕分けをして届けてくださいました。来週早々にお子たちに持ち帰っていただきます。
子どもたちが元気いっぱいに学校生活を送っている様子を写真を交えて紹介していただいています。お楽しみに。 ![]() ![]() 16日(金)学校の様子
6年生は,ロイロノート・スクールのシンキングツールを使って,社会科で学習した平安時代の出来事や文化についてまとめています。
タイトルを考え,写真を使ったりコメントを入力したりして自分なりのくふうを加えて表現しています。友達が同じテーマで,まとめているので,共有することで新たな発見や学び直しができることでしょう。 ![]() ![]() 16日(金)学校の様子
3年生の体育の学習の様子です。
5年生は,算数で多角形の内角の和について学習をしていました。 ![]() ![]() 16日(金)学校の様子
2年生は,みのまわりの音を使って音楽づくりに挑戦しています。
![]() ![]() 16日(金)学校の様子
1年生は,古くから日本で大切にされてきたことについて学習をしています。今日はおかしをテーマにして学習していました。
![]() ![]() 16日(金)学校の様子
5年生は合奏の練習をしています。
![]() ![]() 16日(金)学校の様子
昼休みの運動場の様子です。
![]() ![]() ![]() 16日(金)学校の様子
4年生の図画工作科の学習の様子です。思いを形にして表現するために,大きさや形,色を工夫しています。
![]() ![]() 16日(金)学校の様子
委員会のお友達が,図書の紹介ポスターを作って紹介してくれています。
![]() ![]() |
|